ヤマガタンver9 > 朝日町エコミュージアム|大朝日岳山麓 朝日町見学地情報

Powered by samidare

▼user 朝日町エコミュージアム|大朝日岳山麓 朝日町見学地情報

 このサイトは、朝日町エコミュージアムがこれまで培ってきたデータを紹介することにより、郷土学習や観光、暮らしにより良く活用されることを目的に運営いたしております。
 ただし、サイト内で紹介しているほとんどの見学地は観光地として整備している場所ではありません。また、個人所有の神社や建物等も一部含まれております。アクセスマップも細道まで表示されません。予め御了承の上、見学の際は下記についてご留意下さるようお願い申し上げます。

・安全に留意し危険な場所には近づかないで下さい。
・マナーを守り、無断で個人敷地内に入らないで下さい。
・不明な場所につきましては、エコミュージアムルームへお問い合わせ下さい。または、エコミュージアムガイド(案内人)をご利用下さい。
Tel0237-67-2128(月曜休)

▼user data

ブックマーク名
朝日町エコミュージアム|大朝日岳山麓 朝日町見学地情報
検索キーワード
エコミュージアム,朝日町,町全体が博物館,住民が学芸員,エコルーム,エコ,環境と人
検索説明文(概略)
朝日町エコミュージアムは、町の環境と人のかかわりを探る博物館。「住民ひとり一人が学芸員」の考えのもと、町の魅力を住民に教わり、共有・発信しています。
総記事数
890件
総アクセス数
9,020,026件
開設日 2010.02.24
リンク

▼contents

▼マーク

■大谷獅子踊保存会20年のあゆみ

一度は途絶えてしまった大谷の獅子踊りの復活から20年の功績を振り返る記念誌。編集・発行/大谷獅子踊保存会 発行日/平成5年1月24..

2009/03/30 22:52
■大谷獅子踊保存会20年のあゆみ:2009/03/30 22:52
▼マーク

朝日連峰と白鳥の風景

意外なことに大谷地区は朝日連峰を近くに見る事ができる場所です。猿田越峠や日光山の麓にかけてがビューポイントとなっています。また、..

2009/03/30 08:12
朝日連峰と白鳥の風景:2009/03/30 08:12
▼マーク

朝日連峰ビュースポット

家族旅行村Asahi自然観よりブナ峠に向かい車で10分。人工物がほとんど見えない朝日連峰の姿を眺めることができます。→アクセスマ..

2009/03/29 08:20
朝日連峰ビュースポット:2009/03/29 08:20
▼マーク

高田のブナ林について

高田地区には朝日町で最も身近なブナ林があります。地区を挙げて「ブナ林探索路」が整備され、年に一度開催される探索会は、毎回多くの方..

2009/02/01 22:48
高田のブナ林について:2009/02/01 22:48
▼マーク

高田のメダカとホタル

10年程前から、高田地区のみなさんが休耕田を利用してビオトープを作り、朝日町在来のメダカを大切に育ててきました。メダカのみならず..

2009/02/01 08:07
高田のメダカとホタル:2009/02/01 08:07
▼マーク

子なし沢(義経伝説)

朝日町にも義経伝説は残っています。 義経は弁慶らを連れて平泉に逃れる途中、朝日町を通りました。八ッ沼のあたりで北の方が産気づき、..

2009/01/30 06:55
子なし沢(義経伝説):2009/01/30 06:55
▼マーク

海野秋芳の遺品

詩集『北の村落』→眼鏡→高村光太郎の序文原稿→ 詩集『北の村落』で使用した版→五百川軍記の書きかけの原稿

2008/09/18 20:52
海野秋芳の遺品:2008/09/18 20:52
▼マーク

書きかけの「五百川軍記」原稿

→眼鏡→高村光太郎の序文原稿→詩集『北の村落』で使用した版→夭折の詩人 海野秋芳

2008/09/18 20:45
書きかけの「五百川軍記」原稿:2008/09/18 20:45
▼マーク

詩集『北の村落』で使用した挿絵の版

→眼鏡→高村光太郎の序文原稿→五百川軍記の書きかけの原稿→夭折の詩人 海野秋芳

2008/09/18 20:43
詩集『北の村落』で使用した挿絵の版:2008/09/18 20:43
▼マーク

高村光太郎の序文原稿

→眼鏡→詩集『北の村落』で使用した版→五百川軍記の書きかけの原稿→夭折の詩人 海野秋芳

2008/09/18 20:42
高村光太郎の序文原稿:2008/09/18 20:42
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る