ヤマガタンver9 > 赤湯公民館日記

Powered by samidare

▼user 赤湯公民館日記

赤湯公民館 吾妻、飯豊、蔵王の山々に囲まれた山形県置賜地方。その北の山すそに南陽市赤湯がある。春になると烏帽子山公園の桜が人々を誘い町は活気づいてくる。 開湯900年を数える温泉が湧き、たわわに実るぶどうに舌づつみをうち、暴れ獅子が町を練り歩く祭りの太鼓が響き渡る。 赤湯公民館はこの町に住む人々が集い、語らい、そして学び合い、結び合う場として活動を展開している。 このホームページは、町の人々の息づかいと熱気を伝え、赤湯の町がもっともっと活気ある町になってほしい。そして、この町が大好きで、住んでいてよかったと言える町になってほしい。そんな思いを伝えます。 URL :http://www5.omn.ne.jp/~aka-you/ 問い合せ:TEL.0238-43-3466 Email  :aka-you@ms5.omn.ne.jp 公式ページはこちら

▼user data

ブックマーク名
赤湯公民館日記
検索キーワード
赤湯,公民館,ぶどう,いで湯,ふるさと祭り,南陽市,烏帽子山公園,白竜湖,稲荷森古墳
検索説明文(概略)
南陽市にある赤湯さくら、いで湯、ぶどう、祭り、人々の温もりが行き交う豊かな町であり、その地域の人々が集う赤湯公民館は地域づくりの要である。
総記事数
2,148件
総アクセス数
791,115件
開設日 2007.09.11
リンク

▼contents

▼マーク

満腹

『眠るにも力がいる。年を取るとその力も弱くなり、結果として長く眠ることができなくなり朝早くに目が覚める』と、いうようなことを昔テレ..

2022/05/07 21:21
満腹:2022/05/07 21:21
▼マーク

ソフトオリエンテーリング大会

いつも赤湯公民館日記をご覧いただきましてありがとうございます。今年度に入り更新の速度が落ちておりますが、引き続きご覧いただけますと..

2022/05/07 21:03
ソフトオリエンテーリング大会:2022/05/07 21:03
▼マーク

今日の空

昨日までの寒空と違い、今日は綺麗な青い空です。緑も日差しの中で輝いて見えます。

2022/05/02 13:01
今日の空:2022/05/02 13:01
▼マーク

お皿の行方

山映(0238-43-2316)にて。ゲソ唐揚げと手羽先唐揚げが運ばれてきて、そのいい匂いに鼻クンクンさせ「お腹空いた!いい匂い..

2022/05/01 19:20
お皿の行方:2022/05/01 19:20
▼マーク

Colours

2022/04/30 20:16
Colours:2022/04/30 20:16
▼マーク

So cute

So cute and Powerful.

2022/04/30 20:14
So cute:2022/04/30 20:14
▼マーク

雪!

何かが落ちてる音がする…。と、寝ながら思っていたのですが。まさかの雪。雪が屋根から落ちる音でした。午前8時ちょっと前..

2022/04/30 20:06
雪!:2022/04/30 20:06
▼マーク

満腹

パーク(0238-43-7020)の週替わりランチのチーズハンバーグ。いつも感心するのが、付け合わせのフライドポテトが美味しいと..

2022/04/28 13:53
満腹:2022/04/28 13:53
▼マーク

満腹

六ちゃん食堂(0238-43-3048)の麻婆豆腐ラーメン。ずっとずっと気になっていたのですが、なかなか決心がつかず&helli..

2022/04/25 21:07
満腹:2022/04/25 21:07
▼マーク

Colours

ぼけの花。ここ数年、晩秋にたわわに実る。「ぼけの実酒でも作ろうか」と思うのですが、梅酒作りに凝って作った年代物(数年分)の梅酒があ..

2022/04/25 20:58
Colours:2022/04/25 20:58
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る