ヤマガタンver9 > 赤湯公民館日記

Powered by samidare

▼user 赤湯公民館日記

赤湯公民館 吾妻、飯豊、蔵王の山々に囲まれた山形県置賜地方。その北の山すそに南陽市赤湯がある。春になると烏帽子山公園の桜が人々を誘い町は活気づいてくる。 開湯900年を数える温泉が湧き、たわわに実るぶどうに舌づつみをうち、暴れ獅子が町を練り歩く祭りの太鼓が響き渡る。 赤湯公民館はこの町に住む人々が集い、語らい、そして学び合い、結び合う場として活動を展開している。 このホームページは、町の人々の息づかいと熱気を伝え、赤湯の町がもっともっと活気ある町になってほしい。そして、この町が大好きで、住んでいてよかったと言える町になってほしい。そんな思いを伝えます。 URL :http://www5.omn.ne.jp/~aka-you/ 問い合せ:TEL.0238-43-3466 Email  :aka-you@ms5.omn.ne.jp 公式ページはこちら

▼user data

ブックマーク名
赤湯公民館日記
検索キーワード
赤湯,公民館,ぶどう,いで湯,ふるさと祭り,南陽市,烏帽子山公園,白竜湖,稲荷森古墳
検索説明文(概略)
南陽市にある赤湯さくら、いで湯、ぶどう、祭り、人々の温もりが行き交う豊かな町であり、その地域の人々が集う赤湯公民館は地域づくりの要である。
総記事数
2,148件
総アクセス数
791,112件
開設日 2007.09.11
リンク

▼contents

▼マーク

長谷観音

宮内地区の北奥にある「長谷観音」。昔「熊野大社の鬼門にあたる」と聞いたことがあったのですが、真偽定かではありません。木が鬱蒼と茂り..

2022/06/13 11:14
長谷観音:2022/06/13 11:14
▼マーク

大気が不安定

ドバーッという雨が昨日からすごいです。どのくらいのドバーッかというと、軒下にいると滝の裏側にいるように感じるくらいの雨です。&he..

2022/06/12 19:09
大気が不安定:2022/06/12 19:09
▼マーク

長浜園茶舗(0238-43-5142)から購入した『和烏龍茶』。和紅茶は撮影だけさせていただきました (;^ω^)ジ..

2022/06/12 19:00
和:2022/06/12 19:00
▼マーク

月の夜

いつもより月が明るかった。二枚目の写真も、月の写真。

2022/06/10 22:15
月の夜:2022/06/10 22:15
▼マーク

今日の天気は

午後から荒れ模様の予報だったのですが、この空でした。ピッカーーーン

2022/06/10 17:02
今日の天気は:2022/06/10 17:02
▼マーク

Colours

野生のリスが里に下りてきて遭遇した時。思った以上の鋭い爪に「抱っこするのは無理」と思いました。野生のシカが里に下りてきて遭遇した時..

2022/06/09 11:02
Colours:2022/06/09 11:02
▼マーク

ガラス窓

ガラス窓の清掃があり、とても綺麗になりました。見える景色も違うような気がします。

2022/06/09 11:00
ガラス窓:2022/06/09 11:00
▼マーク

Colours

綺麗ですよね〜。双松公園のバラ園も見に行かなきゃ。

2022/06/06 10:31
Colours:2022/06/06 10:31
▼マーク

満腹

熊野大社付近にある『ドーナツスタンド maaru』。大好きな「きび砂糖とシナモン」と初めて食べる「甘夏マーマレードとクリームチーズ..

2022/06/06 10:23
満腹:2022/06/06 10:23
▼マーク

相生の松

双松公園、北側(バラ園からちょっと散歩していただきます)にある妹背の松。正式名称は妹背の松。ですが、私は子どもの頃から『相生の松(..

2022/06/06 09:06
相生の松:2022/06/06 09:06
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る