▼温泉宿営業許可証・・・2008/04/12 16:30 (C) 西吾妻音楽日記帳(西屋社長ブログ)
▼酒屋も お世話様です!!
酒屋も酒造免許なるものがありますが、 旅館業もあるんですね。 うちもそうなんですが、 酒屋業界は結構、何代目〜〜と襲名していくことが多いです。 何代目とかいうと伝統を受け継いでいるような感じしていいですよね。 ひょっとして、yukioさんも、将来、襲名となるんですか?? 2008/04/12 17:24:naka:URL
▼お酒が恋しい・・nakaさんどもども〜
明治時代の看板ですから、あまり詳細はわからないのです。 いまは紙の許可証(風俗営業許可とか旅館業許可とか)を味気ない額にいれて玄関に。このような板だと風格出ますよね。 うーん・・・襲名は・・・しないのだと思います。父もしていないし。その家、家業の「スピリット」的なものは代々受け継がないといけないと思いますが。 2008/04/12 18:20:yukio
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
明治時代の許可証です。
うちのご先祖様、というか襲名してきた「遠藤清右ェ門」名が書かれています。
第3号となっていますから、東屋さん、中屋さん、うちと1,2,3だったのかななどと思っています。
この許可証を掲げてご先祖様は頑張ってきたのだなぁと思うと、多少のことでグズグズしている自分がおかしくなります。
今日は何だか電話が多くて嬉しいです。春になり、皆様ご旅行の予定が動きだしたのかも知れません!
ござっておごやいない!!(いらして下さいね!!の意味)