▼軍楽隊2015/12/25 21:14 (C) 獅子宿燻亭5
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
▼軍楽隊2015/12/25 21:14 (C) 獅子宿燻亭5
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
年の暮れご多忙のところ恐縮だが、
時間のある方はYouTubeで「天童市建勲神社神幸祭軍楽隊」を検索してみて戴きたい
現在は小学生が伝承している様だ
個人的には似ていると感じるのだが・・空耳だろうか?
どこか総宮系の獅子舞でお馴染みのお囃子のドンデンカ♪に聞こえてくるのは私だけ?
なんとこちらの神社は織田信長を祀る神社らしい
調べてみると幕末天童は織田信長の二男信雄直系が統治していたとか
YouTubeでいろいろ見てみると北は北海道、鳥取にもある
京都の時代祭りの維新勤皇隊や戊辰行進曲
上山八幡神社鼓笛隊、山形市漆山の調練(漆山稲荷神社例祭)とか
使われている楽器が面白い
篠笛と締め太鼓、西洋楽器の大太鼓とスネアドラムだったりする
幕末明治維新の和洋折衷
それと黒獅子舞の囃子が似ているとは如何なものか?
黒獅子の囃子はドンデンカとダダンコの二曲だが勧進代の総宮神社では獅子連中の出入りの際
別な笛の調べが奏でられる
獅子踊の一曲ではないかと推測しているが不明だ
またダダンコの太鼓は相撲の触太鼓と推測している
その太鼓に上手く笛で合奏している形で作られているので感心する
何時頃、誰が作ったものか全く不明なまま受け継がれている
これからも人から人へこの音が伝承される事だろう
総宮神社の獅子舞いの創始は社殿の創建と戦勝祝とを併せ、兵士に獅子を舞わせたのが
始まりとある
また総宮神社略史の牛の涎には獅子の舞の雅楽が始まりとある
結論は出そうも無いが、もう少し調べてみよう・・