ヤマガタンver9 > 山形県産の花

Powered by samidare

▼山形県産の花

山形県産の花/
東京のお盆は7月です。もうこの日曜日は盆の入り。

私事ですが、暮れに祖母が亡くなり初盆を迎えます。

お線香あげには行けないので、山形のお花を送ろうとホームページをチェック。

http://www.yamagata.nmai.org/crops/umaimono/flower/rindou.html

この中で目をつけたのが蔵王りんどう。

上山あたりで栽培されているらしいけれど、どこで買えるのやら。

上山で農家をしている友達に聞いてもわからず…。

県の総合支庁へ行く機会があったので蔵王りんどうについて聞いてきました。

栽培は坊平の蔵王たいらぐら周辺で行われていること、7月出荷分は加温栽培で量も少なくかなり高値であること、主に花市場に出荷されるので啓翁桜のように一般の人が箱買いするのは難しいこと、買えたとしても1箱100本でかなり高額であること、60cm程度の規格外のりんどうは山形市内の産直所にも並ぶということがわかりました。

りんどうを送る場合も私が紅花を送る時のやり方がスマートかつ安くあがりそうです。

変な感じではありますが、お花屋さんへ行って細長いダンボール箱をいただく。産直所で買った花を送るというやり方です。

ただ、りんどうの旬は来月。

今回の東京のお盆にはりんどうは見送りです。

庄内メロンを送ろうかな。仏様には丸い果物もいいそうですよ。

※ 写真はトルコキキョウ。長女が家用に選びました。こちらも県の特産品です。

2014/07/11 10:52 (C) やまがたノート
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る