▼フェザンタージュ(仏:Faisandage=英:hanging)2013/11/15 06:56 (C) やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
▼フェザンタージュ(仏:Faisandage=英:hanging)2013/11/15 06:56 (C) やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
このところ、早朝は暗く、しかも曇天や霧で写真が撮れない。
写真(画像)が無いと、華やかさもハナシも弾まない。
仕方ない。 今朝は、「喰い物ネタ」としよう。
11/2(土)に獲って来たカモは、バードナイフでささっと解体し、
肉にして冷蔵庫でとりあえず一週間ほど寝かす。
拠って、食したのは11/9(土)の晩で、大好きな「鴨のお狩場焼き」とした。
余った肉は、更に冷蔵庫で寝かす。
そろそろだねっ・・・って事で、昨晩も「鴨のお狩場焼き」を楽しんだ。
実は、獲ったばかりの禽肉は、新鮮過ぎてけっこう血生臭い。
拠って、フェザンタージュする。
要は、牛肉のごとく、寝かして熟成させるのである。
そうする事に拠って、旨味が格段に増すのである。
フェザンタージュの「フェザント」は、仏・英共に、
鳥類の「雉」の事であるが、
昔は、雉を喰うのに、羽や頭を付けたまま内蔵のみ取り除いて
首に紐をかけて1週間とか10日間とか、軒下に吊るしておいて
熟成させた後に、料理して食べたらしい。
っという事で、肉(特にジビエ系かなぁ?)を熟成させる事を
「フェザンタージュ」と言う様になったとか。
そして、なんと・・・・この「フェザンタージュ」、
料理系の英語では、hanging(日:絞首刑)というらしい。
ちなみに、日本でも、ちょっと昔の田舎の方では、
同様にして雉を吊るして食したらしいが、干し柿ならいざ知らず、
今では、さすがに、軒下に禽類の死骸を吊るして
食する家庭もほとんど無くなってしまった様である。
割と好奇心の強いshidareo2も、いっぺん吊るしてみたい気もするが、
でも、一応、住宅地内でもあるんで、やっぱ遠慮というか、景観的にも・・・・、
という事で、肉にして冷蔵庫で寝かしているのである。