ヤマガタンver9 > 【新しい公共】パブリックコメントを募集しています。

Powered by samidare

▼【新しい公共】パブリックコメントを募集しています。

山形県新しい公共推進協議会・NPO評価検討プロジェクト「中間報告」に対するご意見を募集しています。

<意見募集の趣旨>

 特定非営利活動促進法の施行から14年が経ち、NPO法人の数は、全国で約4万6千団体、山形県でも383団体(平成24年6月末現在)まで拡大し、その活動領域も障がい者や高齢者の保健・医療・福祉、まちづくり、環境の保全、災害救援など多岐に亘っています。平成22年に政府が打ち出した「新しい公共」提言の中でも、支え合いと活気のある社会をつくる当事者として、NPOへ熱い期待が寄せられています。

他方、昨今NPOの量的な拡大に対して、質的な向上が課題となっており、山形県においても、平成19年に策定された公益活動推進計画で「自らの活動を自らが評価して活動の充実を図ること、県民の参加を促す評価と情報公開」が基本施策として掲げられました。その後、平成23年4月に創設された山形県新しい公共推進協議会では、「NPO等評価委制度の検討・試行」を重点プロジェクトとして位置づけ、「NPOの信頼性を確保するとともに質の向上を目指す評価のあり方」を検討して参りました。

つきましては、この中間報告書ができましたので、県民の皆さま、またNPO関係者の皆さまにご意見を頂き、平成25年3月に予定している最終報告に活かしていこうと考え、広くご意見を募集することになりました。また、この中間報告書につきましては、平成23年12月16日に開催される「やまがた地域づくりカレッジ」において、説明と意見交換を行います。

 なお、このパブリックコメントについては、山形県新しい公共協議会評価検討プロジェクト(共同事務局:NPOもがみ・長井まちづくりNPOセンター)で受付事務を行いますが、頂きましたご意見に対する考え方については、山形県新しい公共協議会で協議の上公表いたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

パブリックコメントに関する詳細、中間報告資料、コメント提出方法等については、下記リンクよりお進み下さい。
NPCO.info


<問合せ>
特定非営利活動法人 長井まちづくりNPOセンター
〒993-0007 山形県長井市本町1丁目4-32
TEL/FAX 0238-84-5537   MAIL Kawasaki@okisapo.net

(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る