ヤマガタンver9 > 【#1006】女神のふるさと 舟形町 〜舟形町(10月3週)

Powered by samidare

▼【#1006】女神のふるさと 舟形町 〜舟形町(10月3週)

【#1006】女神のふるさと 舟形町 〜舟形町(10月3週)/


番組動画配信中!


国内最大の土偶、「縄文の女神」で
盛り上がる舟形町を旅します。
資料館で、話題の女神に出会い、
縄文にちなんだそばやアイスを堪能。
また、舟形焼きの工房では、
「縄文の女神」レプリカ作りを体験しました。

縄文の女神は、
スラリと足も長く、ウエストもくびれていて、
まさに、女神ですね。




舟形町歴史民俗資料館
縄文の女神は、4500年前の縄文時代中期に
作られたものといわれ、高さは45センチで
国内最大級。今年9月、正式に国宝に指定されました。
電話:0233-32-3495
URL:http://www.town.funagata.yamagata.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECTNEXT_DISPLAY_ID=U000004CONTENTS_ID=1157



若あゆ温泉
国宝指定を受け、町では様々なグッズが誕生。
縄文の女神アイスは、くるみの香りが香ばしく、
甘さ控えめであっさり。
電話:0233-32-3655
URL:http://www.town.funagata.yamagata.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECTNEXT_DISPLAY_ID=U000004CONTENTS_ID=2161



居酒屋 き乃川
縄文にちなんだ「冷鶏そば」は、
地鶏の旨みを閉じ込めたあんと鶏肉をのせたそば。
そばには、古代米のひとつ、黒米を配合しています。
電話:0233-32-3546



わかあゆ薫風窯
地元の赤土を使って作品を作り上げる舟形焼き。
「縄文の女神」のレプリカ作りを体験しました。
電話:0233-32-0660



舟形マッシュルーム
現在、27棟のハウスで年間420トン以上を生産。
超スーパージャンボマッシュルームは、
通常の大きさのマッシュルーム50個分の栄養分を
ひとつに凝縮させることで完成するマッシュルームの王様。
電話:0233-32-8064
URL:http://www.f-mush.com/



次回は・・・


朝日町を旅します。どうぞ、お楽しみに。

2012/10/18 09:42 (C) やまがた発 旅の見聞録
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る