▼どんなに苦難な道を歩もうとも、苦労は我が教師と思い、学、心があればそれを次世代社会に活かせる知恵が付くのです。それを活かさずしてこの世を去れない☆彡2012/09/26 10:19 (C) yuwajiji【生きがいネットワーク】
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
12星座ランキング1位はいて座(11月22日〜12月21日生まれ)肩の重荷がおりる様な体験をしそう。本日の誕生花はフジバカマで花言葉は《優しい思い出》です。
フジバカマは、糸の様な、細いめしべが突き出た花をつけます。
花には香りがあり、虫達が盛んにやってきます。花壇の花として古くから親しまれて来てますが川辺の草地に生える為、開発等によって生育場所が少なくなってしまいました。
でも茎や葉には香りがあり、乾燥させたものは香草として利用されてきてます。
それに、つぼみを乾燥させたものを蘭草と呼んで、生薬にも利用します。
最初から利用されるために生まれて来た花でもないのに、人間の知恵によって役に立たせて戴く。自然界に生息する生き物をもう一度見直し、活用させて戴きましょう。私は植物の挿し芽で増やす方法を試したり、最近では小魚を増やす方法を考え取り組んでおります。例えば、タナゴと言う魚ですが二枚貝と一緒に飼うとドンドン増えるといいますが、何故かというとタナゴが二枚貝の中に産卵し、二枚貝がそれを守り育てるという共存共栄の働きがあるからという事です。タナゴは生息地もだんだん狭まり東北が主な生息地になっていると聞きます。ハスやスイレンと合わせてタナゴや二枚貝を倉庫内で育てて見ようと試み始めています。その点に関しては私の住んでいる所は他ではマネのできない条件がそろっています。東日本大震災で被災され、避難を余儀なくされ、職に就けない方との連携で雇用拡大を考えております。それこそタナゴや二枚貝、ハスやスイレン達を見習った共存共栄の道です。自然を見直し,大地を耕し自然と、共存共栄を考える時代に今、入ろうとしています。それに気づき早めの行動できる人は先見の目がある人で、必ず頑張れば成功できるでしょう。もの作り日本の意地を見せ雇用拡大に命をかける。大和魂復活☆彡