ヤマガタンver9 > 【米沢の史跡】 羽黒神社

Powered by samidare

▼【米沢の史跡】 羽黒神社

羽黒神社(はぐろじんじゃ)の縁起は、大同元年(806年)と伝えられており、米沢市内にある 笹野観音堂 とならび大変歴史のある社です。現在の社殿は棟札から天明8年(1788年)6月15日に再建されたものと考えられています。近年社殿に老朽化による重大な痛みが確認され、平成20年(2008年)から行われた平成の大改修により現在はその美しい姿を取り戻しています。尚、社殿の再建ならびに修築については、伊達政宗公、直江兼続公も行ったと伝えられています。

羽黒神社は、米沢藩中興の祖「上杉鷹山公」が江戸から米沢に入れらた生涯の師「細井平州」先生を出迎えられた場所として、同地区の 普門院 とともに 上杉治憲敬師郊迎跡 として国指定史跡となっています。









羽黒神社の地図



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【大河ドラマ 八重の桜】 米沢にも暮らした八重


福島県 八重をもっと知り隊 事務局


会津若松市 ハンサムウーマン 八重と会津博
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


上杉時代館の「直江兼続公」講座(本館)
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る