ヤマガタンver9 > 直江家の家紋

Powered by samidare

▼直江家の家紋

直江家の家紋、三盛亀甲花菱(みつもりきっこうはなびし)です。

(下記の家紋はイメージイラストであり正式なものではございません。)


直江兼続公夫妻のお墓の覆い前面には家紋の形があしらわれています。(米沢市 春日山林泉寺)


米沢市上杉博物館に所蔵されている「直江兼続像」には下記の家紋が描かれていますがこれは直江家の家紋ではありません。肖像画は江戸後期に編集された「集古十種」を参考に描かれた物とみられ、また「集古十種」は高野山金剛峰寺(こんごうぶじ)瑜祗塔(ゆぎとう)の肖像画(焼失)を写した物でした。そのため写し誤ったか新たに描き加えられてものと考えられています。




上杉時代館の「直江兼続公」講座(本館)
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る