ヤマガタンver9 > 暮らしのお勉強:週末スエヒロガリ【マフラー1時間メイキング!とニットなんでも相談室】

Powered by samidare

▼ 暮らしのお勉強:週末スエヒロガリ【マフラー1時間メイキング!とニットなんでも相談室】

12月11日より「暮らしのお勉強:週末スエヒロガリ」と称しまして、体験講座を開きました。

週末スエヒロガリは、クリエイター、作家、アーティストを講師としてお呼びし、肩肘張らずに、力を抜いて、週末に生活道具を作りながら、なんとなく暮らしを見つめるワークショップ形式の講座です。

良かったらWebサイトをご覧下さい!
これからの講座が載っています。
☞ http://suehirogari.jd-s.info/


第一回目の週末スエヒロガリは「マフラー1時間メイキング!」と「ニットなんでも相談室」でした!
参加してくださった皆様、ありがとうございました!

寒河江のニットメーカーにつとめながら、「編み屋」としてワークショップをおこなっている斉藤愛さん、嶋田さん、アシスタントの小嶋亜衣さんにお越しいただき、冬の必需品、マフラーを作りました。

機械編みで作るため、わずか一時間で出来てしまうスピード感!模様編みも楽々です!
手編みを経験されている方は爽快だったようです。

別のテーブルでは「ニットなんでも相談室」を開設し、初心者から玄人までの疑問をバシバシとアシスタントの小嶋さんがお答えしていました!


当日の様子はコチラ!↓
http://suehirogari.jd-s.info/?cat=1



日時:2011年12月11日(日) 10:00−19:00(終了しました)
会場:まちの楽校 本町館(長井市本町一丁目4番32号)
定員:9組
制作費:¥2500円〜

講師:編み屋(斎藤愛/嶋田隆弘)
[編み屋]
斉藤愛さんと嶋田さん、アシスタントの小嶋亜衣さんのお三方は寒河江市内のニットメーカーで働きながら、2011年から「編み屋」として活動を開始。ニットカフェ、ニットワークショップ等をおこなっています。
[BLOG]http://ami-ya.jugem.jp/

次回をお楽しみに!



文=吉田勝信
---------------------------------------------------------------

【暮らしのお勉強:週末スエヒロガリ】

寄ってらっしゃい、見てらっしゃい
暮らしのお勉強、はじまります。
生活道具を作ったり
作り手の“ものづくり事情”が聞けちゃったり
週末に一息いれながら暮らしをみつめる
体験講座シリーズ「週末スエヒロガリ」開講いたします!


電話 : 0238-87-0239
FAX : 0238-87-0242
ws.suehirogari@gmail.com
まちの楽校 本町館(長井市本町一丁目4番32号)
開館時間 9:00-18:30(土日祝=17:00)
※駐車場あります


1,上記の電話番号までお電話する。
2,上記のFAX番号まで、お名前、ご住所、電話番号、メールアドレス、申し込み講座の5つを書いてFAXする。
3,上記のE-mailにてお名前、申し込み講座の2つを書いてメールする。
4,まちの学校本町館にて直接申し込む。

http://suehirogari.jd-s.info/





(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る