ヤマガタンver9 > 雨の朝、被災地を想う

Powered by samidare

▼雨の朝、被災地を想う

雨の朝、被災地を想う/
3月11日以来、新聞の記事にはその事が途絶えた事がない。

そして、7ヵ月が過ぎて、被災地から遠い地域の日常は日常に戻り、あの日の事を想わない日もある。

何時までも悲しみやショックを心に留める事はつらい事だ。
しかし、それを忘れてはいけないのだろう。

記憶を身体の一部として、死するまで共に生きていく。

教訓と、恐怖と、それを避けようとする知恵や工夫、そして本能。

東電福島第一原発であれ、真実は一つであろう。
想定外だったとか、安全なはずだったとか、俺たちの責任じゃない・・とか、
そんな事はどうでも良い。

人知人力が制御しきれない炎を、人知人力が制御しきれない自然の猛威に開放されたと言うだけの事である。

何処の原発でさえ、宇宙から落ちる衛星や隕石の直撃には耐えられないだろう。
今回の原発事故以上の壊滅的被害損害がでる。

大きめの隕石が太平洋に落っこちたって、想定外?の津波が起こる。
環太平洋の原発は全て破壊されるだろうね。

そうなったら、やたらとでかい隕石が落っこちてこなくても、30メートルの津波を起す隕石の落下で地球は滅亡って事になりかねない。

確率的にはゼロに近いだろうが、ゼロではない。分母に対し分子は1である。

テロ、飛行機事故、隕石・衛星の落下、人為的ミス、設計ミス、地震、戦争、劣化・・・・、不安定な原発の事後の危機はいくらでもある。

事故後の安全で適切な処理が約束できなければ、それは持ってはならないのである。
それが日本の、世界の、地球の法だろう。
責任の在処と対応能力がなければ、僕らは社会の一員として車さえ運転できない。

原発とか、おかしな遺伝子組み換えとか、事後の責任を負わないシステムが人類の未来と命を脅かすのだ。





カメムシが多い。
参るな、射撃場の写真だが・・・・。
椅子やシートを払ったら、足の踏み場もない程のカメムシ・・・(笑)


ブドウ園もいい色に紅葉してきた。
間もなく剪定の仕事に入れるだろう。



アッシュは、俺が噛り付いて、渋くてぶん投げた(甘いはずだった)柿をくわえてきて、まるっと1個喰ってしまった。
柿食って大丈夫なのか???


  柿食えば イワシの空に 一筋の
     飛行機雲に 遠き君を想ふ
          ・・・・・・・・・大林 麦茶(クマ)・・・・



これから、チビ助と太平洋を眺めてこよう。
その姿を胸に刻むために。

▼行ってらっしゃい

運転は気をつけて

今、山形で震災写真展が開催されている

其処へ行くもあり
被災地へ直接赴くもあり
遠くから思いをよせるもあり


…以下長文…

昨年、私達一家は女川から福島まで宿を決めない気ままな野宿の旅をしていた
日のあるうちは町を散策し
夜は適当な海岸で
釣り糸を垂れながら
車で寝泊まりをした

我が家のアルバムには
津波に消え去る以前の活気在る町の姿や美しい風景
人情あつい港町の人々が我が家族と一緒に
笑顔で写った写真が
時を留めたまま残っている

波に沈み、残骸と瓦礫にまみれたマリンパル女川

美しい帆船が無惨に破壊されたサンファン館

震災時、期せずして多くの命を守った石ノ森章太郎漫画館

震災後、何百という遺体が流れ着いた野蒜海岸

うねる波にのまれ、何度もテレビ画面に映し出された塩竈港、仙台空港

震災発生時、我が目を疑う様相を焼き付けた名取や多賀城の田園

悲鳴と共に避難の様子を克明に残したアクアマリン福島

全て記憶に新しく
時が過ぎて一年にも満たない思い出の中にあった

アルバムに残るあの美しい風景は
今、何も残っていない

人々の努力で
元の姿に戻りつつある場所もあるであろう

しかし、その多くが
あの時から、時を止めたままである

今年の夏
子供達の為、夏休みの旅行を計画した折
我が家である事を話した

被災地に行き、少しでも復興の役にたてるよう消費活動をするか
ボランティアは、小さな子連れでは役に立てぬであろうから、金銭で協力しようかと

しかし、子供達の気持ちは、被災地に赴く決断が出来なかった

震災発生時、思い出新しい場所が次々破壊される映像に娘達は声を失い涙した

アルバムの去年のページは心静かに見る事が出来なかった

しかし、最近の嬉しい知らせに娘達の気持ちも落ち着きつつある

旅行時、大変お世話になり、震災後、なんとか連絡が取れ
せめてもと、寄付と支援物資をお送りした、ある施設の方から御礼の手紙を頂いた

ご自分の事で精一杯であるはずなのに
その内容は力強く、かえって私達が励まされる手紙であった

思い出のある無しにかかわらず、被災地に赴く事は
それなりの覚悟と勇気がいる

熊殿が何を感じ、何を思って帰路に着くかは想像出来ないが

震災時、ボランティアとして被災地に入り
帰郷後、あまりの凄惨な光景が忘れられず
不眠に悩まされるようになった若者の様にならない事を願う

2011/10/15 13:59:麦チョコ
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る