ヤマガタンver9 > 薪ストーブ 始動

Powered by samidare

▼薪ストーブ  始動

薪ストーブ  始動/
アメリカの会社。
バーモント・キャスティング社製 ENCOLE という中型の薪ストーブである。

家の新築と共に、家のほぼ真ん中にしつらえた。

なかなか高性能の薪ストーブで、排煙はニューヨーク市の排ガス規制をクリアしている。
ニューヨークの高級マンションに設置して、焚けるというストーブである。
そのようなストーブは、世界的に少ない。

そして、Europe北欧系のヨツール社やアンデルセン社製ストーブと比べると、その分ちょっと気難しい。
いや、扱いにちょっとコツがいる訳だ。

N・Y市のOL風?
ちょっと瀟洒でお高いところがある訳である。

が、信州に暮らす頃からかれこれ20年以上、この会社のストーブを愛用しているが、今の2代目まで大きな故障はない。
ただし、気難しいのである。
乾いた家屋の廃材などをガンガン燃やせば、前面のガラスや、ストーブ裏に隠れた、二次燃焼システムの触媒などが破損する場合がある。

あくまで、優しく柔らかな暖と、ゆらゆら揺らめく炎を楽しむストーブなのである。
その点からいえば、ヨツール、アンデルセンなどの北欧ストーブや、ダッチウェスト(アメリカ製)の方が、暖を取ると言う目的にあっては先を譲るのかもしれない。
が、熱量を出せない訳ではない。

ストーブを一生ものとして、メンテナンスコストなど総合的に考えての話である。
また、ストーブ本体の値段も、同じサイズの他のモノよりも高価である。
値段だけで考えれば、2ランク大きいサイズのストーブが買えそうな値段である。

が、まあ、それだけ細部の細工やシステム、仕上げにこだわりがあると言う訳で。
優しく、長く使いたい訳である。

我が家のENCOREは、青のホウロウ引きである。
煙突も青いホウロウを施してある。
導入時、ちょっと恐ろしげな値段であったが、一生もの・・・と念じ、無理を押して購入に踏み切った。



一昨晩から、今シーズン初の火入れを行った。

ポヤァ〜ッした暖かさが家を包む。

何処が熱源なのか分からないような暖かさである。

音がしない。

静かにしていると、時々薪が撥ねる音だけがする。

このシーズンなら、太い薪を2本入れただけで朝まで暖かい。


ストーブの上には、トマトをミキサーで砕いたものをステンレスの鍋に入れて煮詰める。

煮込みの作業には、軟らかくコトコトと何時間でも煮込めるので、これに変わる逸品など専用のキッチンストーブと薪ストーブをおいて他にないであろう。

大きいトマト10個分が、寝る前までに3個分くらいに煮詰まる。
トマトペーストを瓶に詰めて保存と言う訳だ。



ちょっと林を覗いてきた。

何か小さなキノコが生えている。
見た目は売ってる「ブナシメジ」みたいだが・・・・・
何だかわからんので採ってこない。

でっかいアケビが2個ぶら下がっていた。
高くて手が届かない。



ストーブの周りで、680円のスパークリングを100円ショップのグラスに注ぐ。

カツヲの刺身を半分(半分は次の日の為に残す)。
ブルーチーズをちびりちびり。

そして、しあわせな夜はふけるわけである。







▼ふむ…

オラにはこんな洒落たモノは似合わぬな(笑)

ザッツ・ジャパニーズな
ストーブがベストだわ

囲炉裏の真ん中に
達磨を横倒したような姿で鎮座し
それぞれが大小調節出来る煮炊き穴が2つもあれば充分(笑)

金錠で開閉する焚き口からバンバン薪をくべて
温まるのだ

夜中に爺様が
残り火でインスタントラーメン煮てくれたりして(笑)

あぁ…懐かしい

小国にいた頃は
雪が積もったら、来年の薪の為に集落総出で山へ木を倒しに行き
木材を山と積み、足ブレーキで下る大型の橇の背に乗るのが楽しみだったなぁ

たま〜に、轍から外れ
ちょっとした崖に転がり落ちたりして(笑)
(今考えると、よく死ななかったなと思う)


なんて昔話を懐かしんでたら、脈絡なく自家製パンが食いたくなったので
現在…醗酵中(笑)

20年ぶりに生地をこねてますよ
屁理屈はいつもこねてるのにな

熊家のストーブ
ポトフ作ったら旨そうだな…
ストロガノフとかも
超旨く出来そうだ…

万が一…、作ったら呼んで下せぇ(笑)

馳参じ仕る!
2011/10/08 10:54:麦チョコ
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る