ヤマガタンver9 > 梅雨明けしたけど・・・あじさい

Powered by samidare

▼梅雨明けしたけど・・・あじさい

今日、東北地方南部と北部の一部で梅雨明けした模様だと発表がありました!!

いよいよ本格的な夏の到来ですね。

真っ赤な太陽!キラキラ輝く水面!道路むこうに見える陽炎・・・
夏が来たああああ〜〜〜!!!
と大いに盛り上がる前に・・・・・




こちらご覧下さい。



つい先日、米沢市の笹野観音へあじさいの取材に行きました。
笹野観音には、昭和25年から先代住職の奥様が大事に大事に
植栽し、育ててきたあじさいたちを見ようと
毎年多くの人が訪れます。

あじさいは他の花と比べて日当たりの悪いところでも
育ってくれるのだという事で、梅雨時には定番のお花ですよね。

笹野観音の土壌は酸性という事なので、
境内に咲くほとんどのあじさいがブルー。


そして、知っているようで知らないあじさい知識。

基本的に土壌の性質に左右されて色づくあじさい。
もともと赤や紫の品種のあじさいを、
ブルーのあじさいが咲くような土壌に植栽すると・・・・
何年かするとブルーになっちゃうんだそうです。

育つ場所、ずーっといる場所に馴染んでいくという性質に
人間に近いものを感じました。



梅雨明けした模様と発表されたものの、時々訪れるお天気雨。
どこかに出かけようかなと思ったときに雨が降ったら
ぜひ、笹野観音へ足を運んでみては?(雨が降っていなくてもぜひ☆)

だいたい7月16・17日頃が見頃で
7月いっぱいは楽しめそうだという事です。


以上、仲野谷でした〜。
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る