ヤマガタンver9 > 4月24日県内一斉 支援金募金 御礼

Powered by samidare

▼4月24日県内一斉 支援金募金 御礼

昨日、全県一斉にて開催しました支援金募金活動に際しまして、
 
県民皆様より絶大なるご支援を頂戴し誠に有難うございます。
 
 
当青年会議所が長井市内各所にて実施した際には、
 
皆様の心のこもった募金のみならず、
 
「がんばってください!」など暖かい言葉を多く掛けていただきました。
 
 
宮城県石巻市や亘理町への炊き出し及び物資搬送など、
 
発災直後より継続して行っておりますが、
 
私たちはこれまで同様、今後も被災地支援活動を行って参ります。
 
 
皆様よりお預かりした善意を大切に大切に、支援活動に活かして参ります。
 
 
詳しくはこちらをご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/yamagatasaigaisiendan
 

▼被災地へ

お世話になります。
JCに、その他様々にご活躍のこと、頭が下がります。

さて、現在大崎市鳴子温泉郷には、被災した沿岸部から約 1000人の方が避難していますが、春夏物衣類の物資が不足している状況とのことで
子供服を含め衣類の提供をしていただける方、連絡よろしくお願い致しますと知人から連絡を頂きました。

着の身着のままで避難所にいらしたので、連休前には確保したいとのことで、中学生〜大人の分も確保できないかとのことでした。(春夏物限定)
ジャージやハーフパンツなんかもほしいし、文房具、おもちゃ等もご提供いただくとありがたいとのことでした。

JCで、「長井タウンナビ」などを使って、呼びかけることは可能ですか?
總宮神社はタウンナビ・・・抜けちゃっていて・・・

ご検討ください。メンバーが運べない時は自分やOBで行ってきます(^。^)
一応、自分のブログでも呼びかけてみます。可能であれば現地鳴子総合支庁の担当者様をご紹介します。
2011/04/28 09:55:よしとも:URL
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る