ヤマガタンver9 > ■納豆のタレについても、大激論 (発酵食その4) 4/15

Powered by samidare

▼■納豆のタレについても、大激論 (発酵食その4) 4/15

■納豆のタレについても、大激論 (発酵食その4) 4/15/
ネットを見ていたら、「納豆学会」があったのでビックリした。
そこでは、タレについて、喧々諤々の論議が行われていた。

●醤油派がやはり大勢を占めるが、「味付け醤油」「そばつゆ」「味ぽん酢」「魚醤」「塩」「味噌」それに、「マヨネーズ」で食べる人もかなり居る。マヨラー族である (キモチ わりぃ)

●納豆についてくる小さな袋入りのタレとからしについても、意見が分かれる。「便利で、いい」という日和見の人もいれば、「余計なおせっかい、使わないので、後始末が大変、いらないから、その分安くしろ!」という「自主独立いらない派」も、かなり、居るようだ。

●私は「いらない派」です。なにせ、あれには、添加物がいっぱい入ってるんです。調味料(アミノ酸)、酸味料,増粘多糖類、着色料といった、不安なものが、いろいろ含まれていて、せっかくの「自然食品」を台無しにしている。

    こんなムダはいち早くやめてもらいたい。


              <食のめざまし時計> 代表 狐山 伯堂
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る