▼がんばれ東北!!2011/03/16 16:00 (C) 山の仙人になりてーなぁ〜
▼今どこ〜?16日 職場に行ってきました
町にある緊急地震対策本部(らしきもの。ほんとの名前は不明)は被災者受け入れは開始(まずは中央公民館に63名)したけど詳細を把握しきれてない様子で、まだうちの職場に要請はないみたいです(16日午後の話) 介護が必要な人はいるのか?(ガソリンが安定したら即戦力で支援すると言ってきました) 支援物資は町内だけで足りるのか? 赤ちゃんはいるのか? 焦る。情報が欲しい 仙人さま家族と会えましたか? 家族と一緒に居てください 無事で居て下さい また会いましょう。それまでさみだれで繋がっていましょう 2011/03/17 01:14:みっちの大好きだづ
▼頑張りましょうおはよーございます。
昨日、お話すること出来て嬉しかったです。 夜、ブログ見たら、信州にお迎えと‥。 やはり、子供は家族みんなで居るのが一番安心なんですよね‥。 子供を守る強い気持ち、被災者へのボランティア精神、素晴らしく思いました。 我が町にも被災者が多く来ています。正しい情報で何が必要か、何ができるのか、早く情報提供して頂けると、ちょっとでも力になれるのに‥。 今朝、我が町は吹雪です。除雪車もでていました。 家、電気、水のある生活が出来る私は、この上ない幸せを実感しています。お金ではない。 身近に出来る事から、節電、節水を行います。 気をつけてお帰りを‥。 2011/03/17 08:58:ダッフィー
▼ヒロ坊の奥さん津波に終われ、泳げないのに、泳いで助かったらしい(泣き笑い)
とりあえず浸水しなかった自宅2階で暮らしているとの事。 本日、自分の所に寄ってもらい白ガス、ランタン、ガスボンベ、LEDライト、 乾電池、水etc…電気の復旧したコチラでは余裕のでたものを渡したよ。 ライフライン全てダウンした暮らしに、 今晩かすかな灯りがつき笑顔が戻ることを期待しよう。 とりあえず、また揃って上和田に行けるな。 2011/03/17 19:04:タッシー:URL
▼みっちさま高畠にいるぞぉ〜!!!
ここが俺の故郷だぁ!!! おれはここにいるぞ〜 いのちからがら逃げてきた人を捨ててはおけんなぁ。 2011/03/17 20:59:kuma仙人
▼ダッフィーさまただいま〜。
もう帰ってきちゃった。 雪が多くてちょっとたまげた。一晩でかなり降ったなぁ。 帰り道、車に余裕がなくて、支援物資なんとかしようと思ったけど入らないので、あきらめました。 信州や、新潟方面、消費落ち着き傾向です。 高速も、支援の車がいっぱいです。 必ず回復して、復興します。 人知の許す限りの贅沢は捨て、世界が、地球にやさしい生き方を考えるきっかけとなるはずです。 前にしか進みません。後ろに進めないのが人生ですな。 2011/03/17 21:04:kuma仙人
▼タッシー兄貴信州で、幸せで不幸を知らん喧嘩をしてきちゃった。
喧嘩の出来る幸せだね。 ヒロ坊奥さん。本当によかったね〜。亡くなった方には本当に心を手向けるしかできないけれど、生きるという事を再認識させられるね。 命って大事だね。 ほんとうによかったぁ〜(泣)、 また、人生を語れるね。 俺たちは、喰い物と、酒と、そして輝く命を浴びて生きているんだね〜。力がわき上がるよ。 2011/03/17 21:10:kuma仙人
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
緊迫した原発。
津波を受けた地域の人々。
震災地の寒くて食べ物がない人々。
俺は、とりあえず家族は安全な場所においてきたから心配ない。
が、俺はこれからどうしたらいいのだろうか。
一人で救援出来るなんて思っていない。
残る車のガソリンで、知り合いを家に避難させるべく迎えに行こうか・・・・。
それとも、この地に避難してくる被災地の人たちの世話を行おうか・・・。
息子が泣いてばかりだという。
なんでさぁ、泣くんだ?
父ちゃん居ないからだこてぇ、かみさんが言う。
吹雪だ。
メールや電話がつながった被災地の友達は、皆、悲壮だ。
まるで二度と会えないみたいな。
きっと会える。絶対会える。絶対再会できるよ。
悲壮感は、国の原子力政策に対する信用度に反比例している。
国家よ、絶対何とかせよ。
原発で一人たりとも国民を殺してはいけない。
作業に当たる現場の方々は、決死隊であろう。
心よりその任務に感謝します。
どうか、国民を守りたまえ。
東北を守りたまえ。
僕はとりあえず、子供たちとかみさんの処へこれから出かける。
自分の行動に、吐き気がする。
しかし、必ず帰ってくるし、そして必ず手を差し伸べ、介く。
笑って再会しよう。
ブログは続ける。
何かあったら、手助けが必要なら、書き込んでください。
出来る事は可能な限りがんばって支援する。
そして、上和田に帰ったならば、必ずまた支援する。
がんばれ東北!
がんばれみんな!