▼陽気は、冬じゃない2010/12/22 16:32 (C) 山の仙人になりてーなぁ〜
▼明日も雨だよ。きっと。川の中流域なんて、もうかなり増水してしまってるし、
野生動物達は、穴や藪ドームにすっぽり入って、 動かないどころか、気配さえ消しているっサ。 それにしても、上和田の山も、 荒れてるところは思った以上に酷いですね。 ・・・・・・・・・・・・・・ 明日は山に行こうと決めてたけど・・・ダメだこりゃ。 こうなると、 使用前vs使用後みたいに、山ががらりと変わってしまうし。。。 お次は、雪が降って、一旦落ち着いた後・・・しかないなぁ。 明日は、お裁縫でもしてよーっと。 (←スタンダードVX7一式を入れる袋) 2010/12/22 17:33:shidareo
▼満喫はじめまして…と言っても、僕はしばらく前から拝見しています。
shidareoさんのサイトと同じ頃でしたか…。 夏の猛暑の頃のブログは胸が痛む程でしたが、 実りの秋から冬は、力がみなぎっている感じがします。 山は好きですが、お二人程山奥まで踏み込むことはほとんどありません。 なので、とても興味深く拝見し、楽しませて頂いています。 これからもよろしくどうぞ♪ 2010/12/23 00:03:月の人:URL
▼shidareoさまVX-7購入されたんですね。
最近の無線機は、機能が多すぎて・・・・説明書も厚くてとても使い切れません。 でも、防水だしなかなかいいですね。 アンテナが長すぎて、今は5センチくらいの短いのつけたり、純正着けたり、用途に合わせて使い分けしてます。 今日も山行ってきたけど、カメラは忘れて写真撮れなかったし、風がやたらと冷たくて、強くて草臥れちゃいました。 明日から雪かな。雷がなってます。 明日からちょっと長野へ行って来ますわ。 2010/12/23 22:45:kuma仙人
▼月の人 さま俺のヘンチクリンなブログにコメント頂きありがとうございます。
確かshidareoさんのブログにコメントされているのを拝見したことがありました。 オイラの脳みそは、季節ごとに色が変わるので、一年を通してみると同一人物の作であろうか?みたいな内容だと思います。 文体こそオイラですが、季刊人間ってとこでしょうか。 これから雪が積もったら、クマみたいに家に引きこもり理屈っぽくなってしまうんですよ…たぶん。 これからもよろしくお願いします。 2010/12/23 22:51:kuma仙人
▼タッシー兄貴へおばんでやんす。
だいたいこんな頃までキノコにありつけるなんてすげーよね。 今日は、エノキとムキタケ採ってきた。ちょっとだけど。 増水した川の向こうにムキタケがいっぱい出てるのも双眼鏡で見つけたし、時間があったら採ってこようかと思うよ。 この間のブログの猛禽はオオタカだそうで、今日、山で出会ったオイラのブログ見てる人が教えてくれた。 今日の山からはクマタカ見つけたよ。 来い来い!!写真撮りに山さいくべ〜! 2010/12/23 22:55:kuma仙人
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
家の上の堰堤が満水になっていた。
エノキタケの木はみんな水没しちゃった。
朝、昼、晩と3回、山の見回りに行ってきた。
別に、行かなくてもいいんだけれど、雨で散歩も出来ないし、じっとしていられない。
それに、山を荒らす雨ではあったが、山は美しい。
そこに抱かれるのがいい。
匂いもいい。
音もいい。風も、光の加減も、霧も、雲もいいのである。
この雨で道は小川の様になり、砂利が流されぼこぼこである。
山肌のあちこちから水が噴き出している。
ウサギが一匹軽トラの前を走ったが、早い。追いつけなかった。40キロ以上だなありゃ。
幾度か通っているうちに、軽トラの屋根から数メートルの木に、エノキタケが出ているのを発見した。でも、背が届かない。全然届かない。
あした、脚立か梯子を持って採りに行こう。
よく見ると、写真のほかにもたくさん生えていた。
そいつを採ったら、たまにこのブログにコメント下さる、お母様にプレゼントしよう。今日、そのお母様からたくさんのクリスマスプレゼントを頂いてしまった。
ありがとう。オイラには、キノコとか獣肉とか山菜なんかしかプレゼントできそうにないから。でも、天然ナメコはたまりませんぞ。
家に帰ってくると、近所のあちこちの用水路が溢れていた。
近所のジジイが、自分の田んぼに水が流れ込まないようにあちこちせき止めたのだ。上から下へ流れる水は、流れるべき下流を止められ、道路や畑や田んぼに流れ込む。まあね、そのクソジジイの田には流れ込まないのだが・・・・・。
上流を止めろって言うの。でも、その取水口はピシッと止まっているのだ。
山から流れ出た水が、用水を溢れさせている。
だから、下流の水門は全部開けて水を分散しなければならない。
好い年した大先輩方がこれだから、この土地からまともな子供たちが育つのかね。
嘆かわしい。悲しい。
利己に生きるとは、こういう事である。
まあ、そんな奴が多いが、そうでないやつもいるから我慢しよう。
しかし、この土地になくてはならない山の仙人となった時には、常夏の裸で暮らせる南国か、きれいなお姉さんと羊がいっぱいいるニュージーランド辺りに移住して困らせてやろうか。
なんつったって、ここら辺で農業やってる40代ってのは俺しかいないからね。
高齢化の地域で若い人はみんなお勤めだ。火事も農機具の故障も、いろんな事で頼りにされてるらしいからなぁ〜。
さて、明日は雨・・・降らないといいなぁ〜。