ヤマガタンver9 > これは便利!!

Powered by samidare

▼これは便利!!

これは便利!!/
山形新幹線「つばさ」の新しい車両には
コンセントが付いていて非常に重宝しております

会社にいない時が多い今日この頃
携帯の充電がなくなるの速い早い・・・

だからパソコンや携帯の充電に活用させてもらっております
旧車両でついていないのもあるので
それに乗ってしまった時には悲しくなります(笑)

自由席にもあるんでしょうか??
指定席とグリーンだけ??

電気がなくなったらホント文明社会はいきなり非文明化するんでしょうねぇ
ゾッとします

そんなことないように大切に地球をしなければいけないと思うのですが
個人の考えや力では莫大な利益に絡む蠢く影の存在に立ち向かうことは
無理なので日常を普通に過ごすしかありません(^_^;)


2010/10/23 19:40 (C) ひがないちにち

▼電気は供給されるものですが・・・・・・

新幹線車内で時間があったろう? 出張レポートはその時間に書けよ!なんて上司に言われると、また苦痛です。全くの自由時間として私用に使う、特に自分のための勉強、又はやり残した仕事のために使うと心の余裕がある移動時間になるでしょう。

電気は発電所から供給されるもの、と決め付けていたら災害や事故で停電になると、何も出来ないことになります。家庭ならソーラ発電、その他(自転車、それに順ずる人力発電器など)で発電→蓄電できるようにしていくべきでしょうね。ん? 移動中? アルコールを注入すると発電する装置なんかどうでしょう! だんだんクラウドとか外部のコンピュータ群に依存する方式が拡大されるらしいですが、通信網が遮断したら、なにも仕事が、業務が、できない体制は避けるべきでしょう。電気自動車の必死の開発過程で購入可能な価格の家庭用蓄電池は実現できそうです。
2010/10/29 00:53:Yamamoto

▼依存度が高い社会

便利なものへの依存度が高くなるのは仕方がないことですが
それが使用不能になるとパニック&サバイバル生活!

どっかの時点でそんな状況になることがあるでしょうね
何ヶ月先・・・何年先・・・明日?なのかわかりませんが



2010/10/30 13:03:わたなべ

▼ガソリン発電機は

非常時発電にガソリン発電機を考えたことがあるのですが、ガソリンの備蓄は本格的設備が無いと極めて危険とのことです。

想定外の災害が発生して対策が講じられるのが日本の常。
しかし戦争・テロ破壊工作は想定できるのですが、この
平和ボケの日本、まさか本当に起きるとは思わなかった
なんてコメントが聞こえるでしょう。
2010/10/30 18:03:Yamamoto

▼今の国会もそんな感じですしね・・・

行き当たりばったり

議員や官僚・公務員の給料は
ほとんどそのままで

どこかの税金を減らすとどこかで調整を・・・
変わりないじゃん!!

身を削らなくちゃいけませんよ
民間企業のように

ほんとボケ過ぎですこの国
2010/11/01 16:37:わたなべ
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る