ヤマガタンver9 > 水増しの後に虹が…

Powered by samidare

▼水増しの後に虹が…

水増しの後に虹が…/
梅雨将軍の最後のあがきか?…

梅雨末期の激しい雷雨で獅子宿の小川が

氾濫し道路が水増しになりました!


舘久保の消防ポンプ小屋が空になって

消防車が出動してました。

水増しで出動??

でも毎年一度ぐらいある水増しです。

この程度で済んで幸いでした。

大荒れの最中

長井市民文化会館で開催された

置賜地区中学校吹奏楽の大会があり

閉幕と共に雷雲も東に移動しておりました。

三女の吹奏楽部が県大会に出場決定です。


夏の幕開けの標でしょうか・・?

東の山に二重の虹が綺麗でした。

これこれ




時間は前後しますが

今日午後一番

飯豊町に獅子頭の納入・・

すると西山からミルミルどす黒い雲が・・

午前中の夏の日差しから一転

あたりが薄暗くなりました。

やはり獅子は雨を呼ぶのでしょうか


まさかね・・いや?

総代の御大や獅子連の若い衆も同席

いつもながら緊張の一瞬でしたが

無事に獅子頭の引き渡し完了致しました。




ほーら緊張感漂ってます。


来る途中

車中から緑の絨毯に囲まれた黒沢地区にお祭りの


白い大きなのぼり旗が見えました。


そ・そうです!

昨日コメント戴いたタカさんの地区でしょうか?

残念ながら獅子舞拝見に行けませんでした。

ごめんなさい。


そういえば飯豊町黒沢熊野神社・・・

かなり以前

獅子舞を拝見する機会があり

神社の中の親子の熊の絵を拝見した覚えがあります。

長井出身の明治の南画家 

菅原白龍作だったっけ。


板に描いた大きな墨絵でした。


本当はいろんな謂れがあったのでしょうね・・


こちらの獅子頭は額が高いのが特徴だったと思います。

文久3年・・やはり長井の獅子彫師 梅津弥兵エ衛の作

こちらは長井の獅子頭のスタイルですが

隣の中ノ目は飯豊町独特の獅子頭になります。

飯豊町は長井系と飯豊系の獅子が混在しているようです。

白鷹や川西も同じように・・

もう少しその分布の系統をまとめてみたいものですね。

まだまだ時間はかかりますが、

ぼやけていたものが段々はっきり見えてきそうです。

夏の日差しもはっきりしてきました。

もう獅子舞の季節です・・。
2010/07/17 20:25 (C) 獅子宿燻亭3
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る