ヤマガタンver9 > 新高湯温泉の露天風呂

Powered by samidare

▼新高湯温泉の露天風呂

新高湯温泉の露天風呂/
念願の新高湯温泉に行ってまいりました!
いや、仕事では何回かお邪魔したことはあったのですが、恥ずかしながら、泊まるのも温泉に入るのものも初めてで、非常に心待ちにして行きましたよ〜。
今回は昨年から受講している「街なか歩き観光活性化塾」の短期合宿ということで
9月13日の午後から天元台にて講義を受けて、終了後この新高湯温泉吾妻屋旅館に泊まって懇親会、で次の日の朝8時45分より再び講義(各班の発表)というものでした。
今回は半分仕事でしたし、次の日は出勤だったのでゆっくり滞在できなかったのが残念でしたが、それでも大満足。

この画像は1日目の講義終了後の懇親会前に早速露天風呂に突入。
この開放感は最高です!

さすが山奥。周りは森林で、この山々の大自然に抱かれた露天風呂は気持ちいいっす!開放感と自然との一体感と自然からの抱擁感!?

マイナスイオンがビシバシと出てるような気がしましたよ〜。
リラックスできた〜。

夜は2回、内風呂に入ったし。
夕飯は芋煮やイワナの塩焼き全部平らげて上手かったし。
修学旅行気分で同部屋だったaitさんと3時くらいまで話し込んでしまったし。

と充分満喫してますね。


今度はぜひプライベートでゆっくりと来たいです。
なおとさん、吾妻屋旅館の皆さん、ありがとうございました!



▼木のくりぬき風呂

木のくりぬき風呂/
これが新高湯温泉名物「木のくりぬき風呂」
これに入るのも念願でした!

新高湯温泉には前画像の大露天風呂
くりぬき風呂と隣に木の根っこ風呂
女性専用露天風呂が下の画像です。
女性専用の木のくりぬき風呂は男性用の2倍くらいありますかね〜。
遠慮して女性専用には入りませんでした〜。残念。
2005/09/15 18:36:aoki

▼女性専用露天風呂

女性専用露天風呂/
人の奥に見えるのが大きな岩に囲まれた露天風呂
手前にあるのがくりぬき風呂です。
風呂桶かぶってるのがait先輩です。
ait先輩・・・
2005/09/15 18:37:aoki

▼部屋から見たバルコニーの風景

部屋から見たバルコニーの風景/
のんびりしたくなります。
2005/09/15 18:38:aoki

▼これがバルコニーです。

これがバルコニーです。/
雰囲気ありますよね。
山の息吹を感じられる場所です。
2005/09/22 16:23:aoki

▼足湯も!

足湯も!/
ここで足湯に浸かって、景色を眺める。
いいな〜。
2005/09/27 08:42:aoki
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る