▼画像素材2009/11/17 00:15 (C) デザインマスター【3級】学習ノート / みっち
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
▼画像素材2009/11/17 00:15 (C) デザインマスター【3級】学習ノート / みっち
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
Webコンテンツで標準的に使用されているビットマップデータ形式はJPEG、GIF、PNGの3形式ですが
大抵、写真はJPEG、
ドット絵などの階調が少ないものはGIFといったように
この2種類でほぼ賄えるのが現状です
JPEGの特徴
商品写真など豊富な色数を必要とする要素にはJPEG(Joint Photographic Experts Group)が適しています
画像編集ツールで適切な圧縮画像を書き出すことができますが非可逆圧縮データであるというマイナス面も持ち合わせています
一旦ファイルサイズを小さくすると画質が下がり元には戻らなくなってしまうのです
こうしたことから製作現場では非可逆圧縮形式の画像をオリジナル素材とせず、汎用性のある形式で画像を保持することが望ましいとしています。
しかしTIFF形式で保存した画像は一般的にファイルサイズが大きいので、
メール形式などで送受信するには
画像を劣化させずにコンパクト化できるPNG形式が適しています
※JPEGの仲間でJPEG2000というフォーマットが国際規格に制定されています
JPEG2000は
圧縮時のにじみを軽減し、JPEGよりも画像が良く圧縮率も向上しています
著作権情報を個々の画像に添付することが可能です
写真画像などの複雑な情報にはJPEG、簡単なグラフィック、イラストにはGIFが適しています
GIFの特徴
GIF(Graphic Interchange Format)は情報通信向けに作られました
8ビット画像で256色まで色数を保持できるますが、異なる表示環境では40色について同じ色を表示することができません
よって、Webコンテンツで使用するGIFは実質216色しか使えません。(この216色のことをWebセーフカラーと呼んでいます)
GIFは使用中の任意の色を透明色にすることができます。(これを透過処理、透過GIFと呼びます)
撮影時に写りこんだ背景を切り抜くテクニックに利用します
PNGの特徴
PNG(Portable Network Graphics)は、1996年にW3Cが、2003年にISOが標準査定した配信用画像の保存形式です
最大256色の色を保持できる8ビットの形式と、フルカラーを保持できる24ビット形式+アルファチャンネルの2形式が利用されています
特に24ビット形式+アルファチャンネル形式は半透明のイメージを使えることから、表現力のあるWebコンテンツつくりに活用が見込まれています
PNGの書き出しには多くの画像編集ツールが対応しています今後、表示可能なWebブラウザのシェアがあがればPNG形式を積極的に使うことも検討したい
-----------------------------
読み込み速度を上げて
レスポンスを早める事が重要になるため、サイズが最も小さくなる種類を選択するよう努めます
参考書ウェブの仕事力が上がる標準ガイドブック2 Webデザイン