ヤマガタンver9 > ひめさゆりの咲く古墳

Powered by samidare

▼ひめさゆりの咲く古墳

ひめさゆりの咲く古墳/
今、下小松古墳のひめさゆりが見ごろを迎えている。
高山植物として有名なひめさゆりだが、下小松の山を少し入ると出会えてしまう。
理由はさだかではないが貴重な体験であることは間違いない☆
この山で有名なのが、ハッチョウトンボだ!!




















体長わずか3㎝ほどの日本最小のトンボだ。初めて見るとなんだか虫が飛んでいるようにしか見えないが、よくみると小さなトンボなのだ。オスは尻尾が赤くとても綺麗だ。
次に見て欲しいのは、展望台から見る大パノラマだ★

今日はあいにくの天気だったが、晴れた日には蔵王連峰・奥羽山脈・吾妻連峰が見渡せる絶景スポットだ!東京タワーの風景もいいが、「こちらは自然で勝負だ」と言わんばかりの大自然が広がる。
「下小松古墳というのだから古墳も見て帰らないと」と思うあなたには

前方後円墳だ★綺麗に芝生で整備されているが乗っても大丈夫みたいなのでゆっくりご飯を食べるのはありなのかも??(聞いてみて(^-^))
最後はギンリュウソウだ★
    
とっても貴重なものらしい(知識不足で誠にスイマセーン(*^_^*))
別名は「ユウレイタケ」だとか…
なんだかジブリに出てきそうな感じでした。
今日は朝8:30から登り始めたので涼しかったのですが、日ごろの運動不足がたたり、汗をかきかき登りました。いい運動にもなり、景色や花にも癒されて一石二丁な感じです(●^o^●)
山に登る時は、帽子をかぶってタオルと飲み物を持って行こう。後は自然を満喫する気持ちと自然を愛する気持ちを忘れずに!!
2009/06/05 16:59 (C) かわにしツーリズム
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る