ヤマガタンver9 > 大菩薩峠から石丸峠を経て上日川峠へ

Powered by samidare

▼大菩薩峠から石丸峠を経て上日川峠へ

大菩薩峠から石丸峠を経て上日川峠へ/
 大菩薩峠から富士見山荘、福ちゃん荘を経て上日川(かみにっかわ)峠へ下る道は最短コースで道幅も広い(軽の四駆が通れる)のですが、人通りも多いし、景色もあまり良くありません。
 朝早く出発したため時間にも余裕があったので、もう一度、熊沢山、石丸峠の景色を楽しみ、山腹を遠回りに上日川峠に出るコースを歩くことにしました。

 昨日は見えなかった富士山ですが、今日は石丸峠からも小金沢山の右に見ることが出来ました。
2005/07/24 05:42 (C) やろこのLavo

▼石丸峠からの山道

石丸峠からの山道/
 上日川ダムとの間の山腹を通る、この道は、いかにも山道らしく、道幅も狭く、人通りも少ないので、のんびりと景色を楽しみながら歩くことが出来ます。
2005/07/24 05:53:やろこ

▼小金沢山の右に見える富士山、上日川ダム

小金沢山の右に見える富士山、上日川ダム/
 笹原が続く間はづうっと、この景色が続きます。その後、少しずつ唐松の木立が多くなり樹林の間を通る山道となります。
2005/07/24 05:58:やろこ

▼林道を横切り樹林の山道を日川峠へ

林道を横切り樹林の山道を日川峠へ/
 急坂を下り林道に出たら数台の車が止めてありました。ここも登り口として利用されているのでしょう。確かに、人混みの多い大菩薩峠を避けて、ここから石丸峠、天狗棚山、小金沢山、黒岳、大蔵高丸と縦走したら静かな山行を堪能出来ることでしょう。
 再び樹林を通り上日川峠まで降りたのですが写真が撮ってありません(花写真はしっかりと撮ってあります、もうちょっとお待ち下さい)。結構きつい山道だったためか上日川峠(ロッジ長兵衛)の人混みが嫌だったためか定かではありません。
2005/07/24 06:27:やろこ
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る