| ▼住宅用火災警報装置2008/09/11 08:22 (C) やまがたホケンセンターブログ | ▼100advertising▼ranking
 | 
| (C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media] |   | 
| ▼住宅用火災警報装置2008/09/11 08:22 (C) やまがたホケンセンターブログ | ▼100advertising▼ranking
 | 
| (C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media] |   | 
昨日お伺いしたお客様は住宅建材の卸業をしておられます。「こういうのいらねがず−」と見せられたのが住宅用火災警報装置。煙を感知しブザーで知らせるというもの。消防署に確認すると平成23年6月1日から一般住宅へも取り付けが義務化されるとのこと。とはいえ罰則はないそうです。実は火災警報装置があると火災保険の割引になるのです。早速、事務所用と自宅用に購入し取り付けをしました。