ヤマガタンver9 > 音やリズム

Powered by samidare

▼音やリズム

音やリズム/
先日「かけ算のコミュニケーション」について
話し合いました。

プロジェクトを見たりつくったりする時には
目を閉じて「音」をとらえる事にフォーカスすると
感動や智恵の仕事をうみやすい。

「有言実行」がうまくいく人は大抵
プロジェクトの「音やリズム」が心地良いようにかんじます。

思いをカタチにするお仕事には
沸点や融点のような分岐点がある。

それを生むのは「かけ算のコミュニケーション」

足し算だと組合せが基本
そして、かけ算は融合が基本。

沸騰するまでの「音とリズム」と似た
ミーティングができるかどうか?


※ちなみに
 グラフは太陽のリズムをあらわしたものです。
 太陽の黒点やフレアはすごい。
 感動と智恵の源泉になりそうです。


出展→ NASA:Wikimedia Commons

参考→ ルドルフ・ウォルフ

関連→ コミュニケーションの四則計算

2008/08/05 11:35 (C) 柴田 聖一 | SEI SIBATA
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る