Powered by samidare

▼user massugu

hetta-1.jpg川西町で農業をやりながら、

農産物の加工販売をやっています。

地元産の新鮮な野菜を使って、素材が活きる商品作りに

日々励んでおります。

▼user data

ブックマーク名
massugu
検索キーワード
山形の漬物,茄子漬け,丸ナス,米粉,シフォン,産直,紅大豆
検索説明文(概略)
農業をやりながら、農産物の加工販売をやっています。
総記事数
329件
総アクセス数
224,443件
開設日 2010.01.22
リンク

▼contents

▼マーク

仙台へ

ようやくガソリン不足も落ち着いたので昨日、仙台市若林区に住む親戚を見舞いに行った。行く前に、何が不足か聞くとガソリンということだっ..

2011/04/02 22:25
仙台へ:2011/04/02 22:25
▼マーク

1枚の写真から

今朝の、読売新聞に載っていた1枚の写真。両親と妹が、引き潮にさらわれて行方不明になり残った4歳の女の子が母親に手紙を書いた。 「ま..

2011/03/31 22:23
1枚の写真から:2011/03/31 22:23
▼マーク

今日の夕日

久しぶりに、きれいな夕日だった。しかし、、、この雪。田んぼが見えるまでにはまだ時間がかかりそうだ。

2011/03/28 17:53
今日の夕日:2011/03/28 17:53
▼マーク

地震、、その後

すごい揺れでした。各地で被害にあわれた方に、心よりお見舞い申し上げます。こうして無事でいられる事に感謝です。ご心配下さった皆様、有..

2011/03/12 17:46
地震、、その後:2011/03/12 17:46
▼マーク

年度末

父の話で、盛り上がっている場合ではなかった。私も集計に追われ、毎年のことながら段取りの悪さに、ため息をつく。まあ、何とか終わったが..

2011/03/07 09:00
年度末:2011/03/07 09:00
▼マーク

みたらし団子

昔は、たまり団子なんて言ったもんです。いつもは、適当に作っていたみたらしあんも分量をきちんとやるととてもおいしい団子ができました。..

2011/03/02 09:32
みたらし団子:2011/03/02 09:32
▼マーク

父 その2

申し訳ありませんがついでにもう一つ父の自慢をさせていただきます^^;父は、70歳まで歯医者さんに行ったことがありません。それまで、..

2011/03/01 09:22
父 その2:2011/03/01 09:22
▼マーク

昨日、しばらくぶりに実家に寄ってみた。一人で暮らす父は小正月過ぎたあたりから、青申一色になり茶の間は、領収書と書類でいっぱいになる..

2011/02/27 08:39
父:2011/02/27 08:39
▼マーク

手作りらくがん

らくがんって食べられるの?なんて思っている人もいるようです。確かに仏壇用のイメージはありますが、先日、米粉料理講習会で作ったらくが..

2011/02/25 08:30
手作りらくがん:2011/02/25 08:30
▼マーク

米粉講習会

今日は、川西町のJA山形おきたまを会場に米粉料理の講習会がありました。講師の先生は宮城県の菅原商店の名物おかみさん菅原啓子先生でし..

2011/02/23 23:31
米粉講習会:2011/02/23 23:31
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る