ヤマガタンver9 > 導専の湯

Powered by samidare

▼導専の湯

導専の湯/

福島市内のスキー友の家で、今シーズンのスキー収め会の飲み会、知り合って毎年の恒例行事、翌日は飯坂温泉よって帰宅、同じ米沢市内メンバーと3人で飯坂温泉の共同浴場へいく、行ったのは、昭和37年(1962年)に飯坂町湯野地区に開業した共同浴場・・・ 同地区は温泉街が近かったこともあり、自宅に浴室のある家庭が少なかった時代にもっと気軽に入れる共同浴場が必要であるとの要望が多く寄せられたことから導専という地域名を使い「導専の湯」として開業したとある・・住宅地にあり、お隣の市民センターに駐車できる、大人200円はいいですね。ただし、シャンプーに石鹸はないので持参必要です。一番古い湯は、元禄2年(1689)に飯坂を訪ねた芭蕉もこの湯に入ったといわれている、鯖湖湯が有名、そこも200円


2024/05/19 22:15 (C) Atelier Li-no2
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る