ヤマガタンver9 > 家相〜その5〜

Powered by samidare

▼家相〜その5〜

家相〜その5〜/
またまた家相をご紹介します。

トイレ
便所は凶影響の大きくあらわれるむずかしい部分です。どの方位にあっても吉相とはなりません。便所を設けて安全な方位を種類別に紹介します。
放流式(水洗)便所:寅方位・東・東南・未方位・北西
浄化槽式便所:寅方位・東・東南・北西
貯便式便所:東・東南・亥方位
さらに家族の十二支生まれの方位を避けられればなお安全です。

浴室
風呂場で一番凶相の対象になるのは火気の位置です。火気を配置して安全な方位は、東・東南・南・西北西です。また、火気を住居の外へ出してしまえるなら、加えて東北東、北西、西も安全です。なお浴室に必要なのは通気性(換気扇や、換気のための開口など)です。

長々と家相の基本についてアップさせて頂きました。
今後も勉強したことなど、家づくりの基礎知識などを
ご紹介していきたいと思います。
2012/02/05 10:00 (C) 菊池技建_F
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る