ヤマガタンver9 > 家相〜その2〜

Powered by samidare

▼家相〜その2〜

家相〜その2〜/
またまた家相のご紹介をします。

居間
家相上、どの方位へもっていっても吉相となるので、広さや住み心地を優先して考えることが出来ます。とくによい方位は、東・南・北西です。
ただし注意する点は居間の中を通る正中線や四隅線上にストーブやコタツなどの火気を置くことは避けたほうがいいです。
最近はリビング・ダイニング一体の設計が多くなっていますが、その場合、どちらとして、より多く使っているかで判断してください。

神棚・仏壇
設置する方位は鬼門方位以外・トイレの近くでなければどこでも構いません。
神棚の面を向ける方位は、東・東南・南のいずれかの方位が吉相となります。
神棚を祭った上を人がよく通ったり、踏みつけたりすることは絶対に避けなければいけないので、2階の間取りには注意しなければなりません。
仏壇と神棚を同じ部屋に設置するのはかまいませんが、あくまで神棚が仏壇より高い位置に来るようにしてください。

参考にしてみてください。

2012/01/11 17:00 (C) 菊池技建_F
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る