▼contents

▼マーク

6年生集合学習で飯豊中へ

町のすべての6年生が飯豊中学校にきて、理科の学習を一緒に行い、その後、新人戦の壮行式を参観しました。(壮行式の写真はありません)第..

6年生集合学習で飯豊中へ:2025.09.26
▼マーク

改装工事〜パート

みなさん こんにちはリフォーム部の遠藤です今回は前回からの続きで、LDKの完成形をアップする予定でしたが急遽、天井を板張りに変更..

改装工事〜パート掘2025.09.26
▼マーク

4年 学年行事がありました。

今日の3・4時間目と給食の時間に4年生の学年行事がありました。3・4時間目は体育館で、なんと「ダンス」です。動画を見ながら親子で覚..

4年 学年行事がありました。:2025.09.26
▼マーク

「夏の体験ボランティア」の様子16(8/1南陽市:赤湯..

山形県教育委員会では、県内の青少年がボランティアの楽しさを体感し、継続につなげられるよう「夏の体験ボランティア」を実施しています。..

「夏の体験ボランティア」の様子16(8/1南陽市:赤湯..:2025.09.26
▼マーク

「夏の体験ボランティア」の様子15(8/1飯豊町:NP..

山形県教育委員会では、県内の青少年がボランティアの楽しさを体感し、継続につなげられるよう「夏の体験ボランティア」を実施しています。..

「夏の体験ボランティア」の様子15(8/1飯豊町:NP..:2025.09.26
▼マーク

10月8日(水) ワールドカフェ in 寒河江〜トル..

寒河江市にある「トルコ館」でトルコ文化に触れてみませんか?今回のワールドカフェでは、トルコ館の館長を講師に迎え、奥深いトルコ文化を..

10月8日(水)  ワールドカフェ in 寒河江〜トル..:2025.09.26
▼マーク

令和7年度(第6回)山形うまいもの「ファインフードコン..

【山形県産の農林水産物を使用した山形のこだわり加工食品が大集合】山形県産の農林水産物を使用した加工食品のコンテスト、山形のうまいも..

令和7年度(第6回)山形うまいもの「ファインフードコン..:2025.09.26
▼マーク

「夏の体験ボランティア」の様子14(7/31東根市:山..

山形県教育委員会では、県内の青少年がボランティアの楽しさを体感し、継続につなげられるよう「夏の体験ボランティア」を実施しています。..

「夏の体験ボランティア」の様子14(7/31東根市:山..:2025.09.26
▼マーク

長井1000人いも煮会2025 【10/5(日)開催】

「第17回 ながい1000人芋煮会」毎年恒例となった1000人いも煮会!直径2メートルの大鍋(^

2025.09.26 長井市観光協会長井市
長井1000人いも煮会2025 【10/5(日)開催】:2025.09.26
▼マーク

羽前屋+フレッド【100周年創業祭】

山辺町で長年愛され続けるセレクトショップ「羽前屋+フレッド」が、この秋、記念すべき創業100周年を迎えます。 これを記念し、202..

羽前屋+フレッド【100周年創業祭】:2025.09.26
▼マーク

'25 長井ミンナガフェス 【10/5(日)開催..

『長井ミンナガフェス』開催日: 2025年10月5日(日) 会 場: 長井市役所前特設会場 地域の魅力を再発見し、世代..

2025.09.26 長井市観光協会長井市
'25 長井ミンナガフェス    【10/5(日)開催..:2025.09.26
▼マーク

本山慈恩寺 秋の御開帳記念「もしも慈恩寺がなかったら?..

 「もしも、この地に慈恩寺がなかったら…?」そんな壮大な問いから、寒河江の歴史を紐解く特別な講演会が開催さ..

本山慈恩寺 秋の御開帳記念「もしも慈恩寺がなかったら?..:2025.09.26
▼マーク

『米坂線の今』手ノ子駅の1 モダンな駅舎に思う

手ノ子駅は1931年(昭和6年)8月10日、米坂東線(今泉〜手ノ子)開通時に開業。2020年(令和2年)12月21日、現駅舎が完..

2025.09.26 おらだの会3長井市
『米坂線の今』手ノ子駅の1  モダンな駅舎に思う:2025.09.26
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
Access 729,943,345pv (2008.6.21~) Contents 288,319page Today 153,772pv Yesterday 187,965pv
ページTOPへ戻る