ヤマガタンver9 > Atelier Li-no3

Powered by samidare

▼user Atelier Li-no3

▼user data

ブックマーク名
atorie・ri-no
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
405件
総アクセス数
145,200件
開設日 2024.10.09
リンク

▼contents

▼マーク

朝日連峰に月山

10月20日どんより曇りでしたが、天元台第一リフト下りから月山、姥が岳、湯殿山の山系が見えて、その左に朝日連峰が連なる・・この次の..

2025/10/23 06:15
朝日連峰に月山:2025/10/23 06:15
▼マーク

舞茸

従兄が持山で作っているマイタケ、いつもは巨大なかぶができるのですが・・今年は出来が良くないとのこと、小ぶりでしたが色違い3種、兄貴..

2025/10/23 06:00
舞茸:2025/10/23 06:00
▼マーク

10月21日天元台初霧氷

一昨日、天元台高原第三リフト1700m付近から上で初霧氷となりました・・降り場1820m乗降台は霜で真っ白に・・木々は真っ白になり..

2025/10/23 05:55
10月21日天元台初霧氷:2025/10/23 05:55
▼マーク

芋煮会

山形といえば芋煮会、スキー仲間と一回目は直江石堤で、そして一昨日が地区の芋煮会でした。農家が主なこの地区、稲刈り前の9月に行ってい..

2025/10/21 05:55
芋煮会:2025/10/21 05:55
▼マーク

人形石(1963,6m)

吾妻連峰の中大巓の東にある巨石(人形石)が鎮座する広場。 吾妻縦走ルートにあり休憩ポイントとなっているところ、 ..

2025/10/20 05:55
人形石(1963,6m):2025/10/20 05:55
▼マーク

西吾妻山案内人クラブ納会

昨日は”西吾妻山案内人クラブ”での天元台高原リフト線下にある高山植物の名前を付けた看板の取り外し作業・・そ..

2025/10/19 22:30
西吾妻山案内人クラブ納会:2025/10/19 22:30
▼マーク

柿の渋抜き

山友さんから柿を頂いた、じつはというと渋抜きして分けて頂戴ということらしい・・我が家の柿もあるのだけれど・・今年高温障害なのか赤く..

2025/10/18 06:10
柿の渋抜き:2025/10/18 06:10
▼マーク

天元台高原の紅葉

昨日の天元台高原駅1350mから第一リフトしらかばゲレンデを望む・・リフトは第一から第三リフト1820mまで続く、現在リフト線から..

2025/10/18 05:50
天元台高原の紅葉:2025/10/18 05:50
▼マーク

ミヤマリンドウ

10月15日、天元台湯元駅集合からの人形石経由藤十郎まで登山道や分岐の確認しながらの山岳遭難対策委員会現地研修登山・・西吾妻山案内..

2025/10/17 06:00
ミヤマリンドウ:2025/10/17 06:00
▼マーク

ルバーブとイチゴのミックスジャム

我が家の家庭菜園で採れた”ルバーブ”は冷凍しておいてジャムにします、同じく冷凍しておいたイチゴやブルーベリ..

2025/10/17 05:50
ルバーブとイチゴのミックスジャム:2025/10/17 05:50
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る