ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

ガッサントリカブト

遊水園北側にKさんがに見つける。

ガッサントリカブト:2016.08.03
▼マーク

★。★第三回プラザ講座ハープ講座第二弾?決定…美蔵

6月のハーブ寄せ植え教室にご要望がありました。ハープを使った料理ということで……第三回プラザ講座 ハープ講座第二弾として ・..

2016.08.03 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★第三回プラザ講座ハープ講座第二弾?決定…美蔵:2016.08.03
▼マーク

ミヤマニガウリ 4

葉柄と巻きひげの間(葉腋)に見られる花芽の集まりが雄性花なのか、両性花なのか不明。

ミヤマニガウリ 4:2016.08.03
▼マーク

ミヤマニガウリ 3

画面中央2〜3枚の葉の塊。葉柄と巻きひげの間(葉腋)の間。これは両性かと葉の集まり?かは不明です。

ミヤマニガウリ 3:2016.08.03
▼マーク

ラジオ体操

夏休み翌日より5日間、子供会主催のラジオ体操がありました。隣の地区の子供会も同じ会場で行われており、むこうは3日で終了。子どもが小..

2016.08.03 やまがたノート山形市
ラジオ体操:2016.08.03
▼マーク

ニガウリの実 1

8/1(月)曇り、28℃。実の大きさ 2mm。 志津温泉〜箸。両性花。pm.6:00

ニガウリの実  1:2016.08.03
▼マーク

ニガウリの実

8/1日(月)ジャンボのニガウリの葉を見つけました。

ニガウリの実:2016.08.03
▼マーク

大きい葉

センタ−広場でミヤマニガウリの大きい葉を見つけました。

大きい葉:2016.08.03
▼マーク

園内の花 6

チョウジギク(キク科)低山帯から亞高山帯で、奥深い谷筋に生えます。遊水池の北側にあります。石跳川上流から流れ着いたもの?私の大好..

園内の花 6:2016.08.03
▼マーク

園内の花5

ダイモンジソウ(ユキノシタ科) 葉と茎にねじれ毛があります。ミヤマにはありません。

園内の花5:2016.08.03
▼マーク

園内の花 4

オタカラコウ(キク科)とタチアザミ。野草の織りなす自然の美しさです。

園内の花 4:2016.08.03
▼マーク

園内の華

オカトラノオ(サクラソウ科) 日向リの良い所を選びます。

園内の華:2016.08.03
▼マーク

園内に花 2

ノリウツギ 穂状に清純な白(ガク)が見事です。皮を煮詰めてノリを取り、和紙の材量にしています。

園内に花 2:2016.08.03
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る