ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

今日もお疲れ様です。

今日は牛さんに食べさせるわらを切る機械を機械屋さんに直してもらいました。これでまた明日から気持ちよく仕事かできます。いいものを皆さ..

2017.01.10 つや姫ホンポ長井市
今日もお疲れ様です。:2017.01.10
▼マーク

城燃える 玉こんにゃくの 影映る

昨日の続きである。結界の城が燃える。小正月の行事。いわゆる「ヤハハエロ」あらためて説明するまでもなかろう。英さん。の地区では、お神..

城燃える 玉こんにゃくの 影映る:2017.01.10
▼マーク

米坂線とフラワー長井線

2017年1月10日ほんとに雪が少ないです。今日長井に用事、その帰り、あまりの天気の良さに今泉の陸橋で電車の写真撮りしました、11..

2017.01.10 Atelier Li-no川西町
米坂線とフラワー長井線:2017.01.10
▼マーク

☆本日は、恒例の…\(^o^)/☆

1月10日本日は朝から、右へ左へとスケジュールが、つまりにつまり忙しい予定ぎっしりの一日でありました。( ^-^)毎年10日は…朝..

☆本日は、恒例の…\(^o^)/☆:2017.01.10
▼マーク

降っても融ける雪

1月5日の朝は、サラッと雪が降り、少々積もりましたね。御成山の東側の田んぼから山にも、やはり雪が積もっていました。米沢市街から近い..

2017.01.10 こだまカフェ米沢市
降っても融ける雪:2017.01.10
▼マーク

~セロトニン〜

皆様、新年あけましておめでとうございます。昨年はたくさんのご協力とご支援頂きありがとうございました。本年も変わらぬご支援のほど頂き..

~セロトニン〜:2017.01.10
▼マーク

冬の秘湯へ アクセスは有資格者のみです。

米沢 標高1126へ! 冬のアクセスには4WD車が必須です。それか、ファットバイク\(^o^)/

冬の秘湯へ アクセスは有資格者のみです。:2017.01.10
▼マーク

最終回☆おらんだの生きがいおしぇっから

担当パーソナリティの工藤望美と山口良子です。今日の放送は、昨年11月21日月曜日に中央公民館ふらりで行われたタブレット講座の様子を..

最終回☆おらんだの生きがいおしぇっから:2017.01.10
▼マーク

やっぱり嘘言わねな。

1月10日。今日の3時ころまでは良い天気でしたがね〜 あっと言う間に曇ってきて最後は雨、これが段々と雪になるんでしょう、い〜や、今..

やっぱり嘘言わねな。:2017.01.10
▼マーク

初市へ

今年も初市へ行ってきました。ノロ、インフルエンザを恐れつつ、朝一番のタイミングで出かけました。10時にキャッスル前へ到着。開店準備..

2017.01.10 やまがたノート山形市
初市へ:2017.01.10
▼マーク

雪下キャベツ!

毎日キャベツ食ってます!安い、美味しい、体にいい!料理簡単!(人により)いいい!あじさいのキャベツはほとんど車が来ない所で育ててい..

雪下キャベツ!:2017.01.10
▼マーク

獅子幕の縫製

3.4m×7.3mの獅子幕を縫製を始めている。本体は丈夫な綿生地で裾の一幅の部分を麻生地にした。もともと、こちらの神社の獅子幕は全..

2017.01.10 獅子宿燻亭6長井市
獅子幕の縫製:2017.01.10
▼マーク

初投稿

さみだれ初投稿です。ときたま更新します!

初投稿:2017.01.10
▼マーク

たんぽぽが咲いていた

里暮らしを夢見て故郷に戻り、探していた空き家、白鷹町、長井市、飯豊町空き家バンクや地元不動産で物件探ししていたが、冬に向け新規で物..

2017.01.10 Atelier Li-no川西町
たんぽぽが咲いていた:2017.01.10
▼マーク

【長井市消防出初め式】

1月8日(日)、一年間の防火、防災、無事故、無災害を祈願し、新春恒例の長井市消防出初め式が開催されました。午前9時から西置賜行政組..

【長井市消防出初め式】:2017.01.10
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る