ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

高畠町二井宿でクマ目撃

9日午後7時ごろ高畠町二井宿の町道で31歳の男性が体長約1mのクマ1頭を目撃し高畠町役場に届け出た。クマが目撃された現場は二井宿小..

高畠町二井宿でクマ目撃:2017.05.09
▼マーク

【6/11〜7/10】毎朝開催!天童朝摘みさくらんぼツ..

6月中旬から7月上旬は、初夏の味覚さくらんぼが旬を迎えます★さくらんぼといえば「さくらんぼ狩り」が人気ですが、天童では、一番美味し..

【6/11〜7/10】毎朝開催!天童朝摘みさくらんぼツ..:2017.05.09
▼マーク

現在ピヨたま撮影中 ^^) _旦~~

現在白川湖畔にて水没林が見頃を迎えておりそれに伴いYBCのピヨたま取材班が撮影に来ております。水没林はJTBの感動の瞬間100選に..

現在ピヨたま撮影中 ^^) _旦~~:2017.05.09
▼マーク

【第28回 ながい黒獅子まつり ≪予告≫】

来週末、5月20日(土)はながい黒獅子まつり!今年もあの熱い1日がやってきます(*^。^*)ながいファン倶楽部では今年もインターネ..

【第28回 ながい黒獅子まつり ≪予告≫】:2017.05.09
▼マーク

金池モデルに新し仲間が、

金池モデルに、仲間が増えました。飾り気のない和室に、一枚の?書が、社員の高嶋の作品です、皆さん是非見に来てください。

金池モデルに新し仲間が、:2017.05.09
▼マーク

川西町西大塚で地鎮祭

五月晴れの中地鎮祭です。今年に入って100パーセント快晴です。昨年とは大違いです。施主様の鍬入れです施主様の御拝礼

川西町西大塚で地鎮祭:2017.05.09
▼マーク

山菜

ようやく日常が戻ってきました。といのも、GW中に実家で合流した姉親子が自主的にGWを延長し、山形へUターンする我が家の車に便乗して..

2017.05.09 やまがたノート山形市
山菜:2017.05.09
▼マーク

☆長井さしこ展を開催しています

長井さしこの伝統を受け継ぐさしこ教室の7名の皆さんによる作品展が長井駅内ギャラリー停車場にて開催されています。▽コースターやティッ..

☆長井さしこ展を開催しています:2017.05.09
▼マーク

☆白つつじの古木〜史跡案内板をリニューアル

中央地区の史跡を紹介する史跡案内板。現在約60か所に設置されています。中央史談会の監修のもと、毎年、古くなったものを更新したり、新..

☆白つつじの古木〜史跡案内板をリニューアル:2017.05.09
▼マーク

明日からつつじまつりが開催されます!

白つつじの季節がやってきました〜!!明日からお待ちかねの「白つつじまつり」が開催されます。  最近お問い合わせ..

2017.05.09 長井市観光協会長井市
明日からつつじまつりが開催されます!:2017.05.09
▼マーク

おおきくなあれっ!!!

今年もくるみさんがじゃがいもの種芋を植えました!!穴を掘って〜〜〜ここに種芋を入れるんだね!☆☆夏の収穫が楽しみだね!たくさん、た..

おおきくなあれっ!!!:2017.05.09
▼マーク

井井殿 5月のランチ

好天に恵まれたGWも終わり、これからまもなく、白つつじの季節。桜から、つつじへ。長井が花の季節を迎えています。お花見にはぜひ、9階..

井井殿 5月のランチ:2017.05.09
▼マーク

大森林祭 ご来場ありがとうございました

5月7日(日)今年で11回を数える 当支援センターの一大イベント「大森林祭」は県内各地から大勢の来場者で賑わって、終了いたしまし..

大森林祭 ご来場ありがとうございました:2017.05.09
▼マーク

お花見のご報告

すぎなの庭の桜の花今年も綺麗に咲きました。庭の桜をめでながら皆でお花見会をしました。就労の皆はでんでんの皆と一緒に飯豊町の中村原で..

お花見のご報告:2017.05.09
▼マーク

笑顔の花達が学校に戻ってきました。

5月9日(火)楽しかったGW。休みがあけて、さて、子どもたちは…。1年生は、全員が先生を見つめる、すてきな授業。もち..

笑顔の花達が学校に戻ってきました。:2017.05.09
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る