ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

気づきのワーク〜2017 終了!!

気づきのワーク〜2017 終わりました。自分の目録を書き、自分は何だろうとと問いかけ、琴線にふれた2日間。非日常の2日間、参加した..

気づきのワーク〜2017 終了!!:2017.09.24
▼マーク

落葉!

落葉・・・落陽・・・ 吉田拓郎こうイメージなってしまいます。この調子だと少し収穫時期が早まりそうです。大豆は開花期から最大繁茂期の..

落葉!:2017.09.24
▼マーク

行楽の秋!どこに行く?

長井市内も早いところでは、稲刈りが始まりました。 秋真っ盛り、秋の風情も深まってきましたね。 月曜日のメッセー..

行楽の秋!どこに行く?:2017.09.24
▼マーク

三人目。

宅急便、無事帰ってまいりました、もちろん行って直ぐ孫の自転車乗り、じじは後ろで声を張り上げ係り、 危ね〜ぞ、 ほら前見ろ、ブレー..

三人目。:2017.09.24
▼マーク

お彼岸

秋彼岸、いかが過ごされましたか?中日の昨日、私は家族そろって夫実家のお墓参りへ。夫実家は山形らしく数百年続く家で、夫の次の代に墓守..

2017.09.24 やまがたノート山形市
お彼岸:2017.09.24
▼マーク

第3回企画展示「ふるさとの写真家 菊池晴夫」展が10月..

南陽市金山で生まれ、現在美しい風景の北海道美瑛で、プロの写真家として活躍する菊池晴夫氏の写真展が10月13日からスタートする。菊池..

第3回企画展示「ふるさとの写真家 菊池晴夫」展が10月..:2017.09.24
▼マーク

芋煮の季節ですね。

山形の秋の定番イベントといえば、河原でする芋煮会。東根はもちろんのこと、山辺町や山寺地区などでは芋煮に焼麸をいれます。水で戻した焼..

芋煮の季節ですね。:2017.09.24
▼マーク

稲刈り始めました

今日から始めました。まずは、はえぬき(セレブ米)からスタートです。

2017.09.24 つや姫ホンポ長井市
稲刈り始めました:2017.09.24
▼マーク

夕鶴の里 館報第81号発行

館報第81号を発行しました。 今回は、語り部養成講座閉講式や染め織り講習会終了などの 記事を掲載しております。 ご覧くださ..

夕鶴の里 館報第81号発行:2017.09.24
▼マーク

復興マラソン

こんにちは せのです 9月もまもなくおわりそう衣替えの準備もしないとです。。。 土日祝は、岩沼市のモデルハウ..

復興マラソン:2017.09.24
▼マーク

松が岬公園

2017-9-24  「第6回、なせばなる秋まつり」最終日

2017.09.24 ryu1 note米沢市
松が岬公園:2017.09.24
▼マーク

講演会のお知らせ

現在開催中の特別展「上杉家の名刀と三十五腰」の講演会に関するお知らせです。 講演会「上杉家の名刀を語る」10月21日(土..

講演会のお知らせ:2017.09.24
▼マーク

2017-9-24 第6回 なせばなる秋まつり

伊達政宗公生誕450年記念「米沢秋の陣」(イベントステージ)

2017.09.24 ryu1 note米沢市
2017-9-24 第6回 なせばなる秋まつり:2017.09.24
▼マーク

★。★本日は、営業時間が変更になります・・・美蔵

本日は、都合により14:00までの営業となります。真っ青な空!!お出掛け日和美蔵にお越し際は、営業時間のご確認上お越しくださいませ..

2017.09.24 cafe gallery美蔵高畠町
★。★本日は、営業時間が変更になります・・・美蔵:2017.09.24
▼マーク

季節の風物詩 マツタケ&オートバイ

9月も下旬になりました。 正真正銘の地物天然マツタケ → 超希少 激レアです(笑) そして、オートバイは、最高..

季節の風物詩 マツタケ&オートバイ:2017.09.24
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る