ヤマガタンver9 > モミジカラマツ(西吾妻・北望台)

Powered by samidare

▼モミジカラマツ(西吾妻・北望台)

モミジカラマツ(西吾妻・北望台)/

久しぶり、一昨日は天元台高原第三リフト降り場1820m(北望台)でリフト勤務・・麓が36度とかですが、この日は最高23度でした・・日差しは強く熱いですが、日陰にはいると涼しい・・この時期ここは天国です・・この場所一面に咲くモミジカラマツ・・ゲレンデにリフト下で多く咲いている・・夏を告げる花と聞いた・・この花が終わるとゲレンデ、リフト下にはヤマハハコが咲いてくる・・この花が咲くと秋・・ヤマハハコは秋を告げる花・・先週浄土平で早いのが咲いていた・・天元台も第一リフト付近で早いのが咲いていた・・山の夏は短く秋にと変わりつつある

このモミジカラマツは北海道と本州中部以北に分布、千島列島、ウスリー地方にも見られる多年草。小さく地べたに咲くはなと違い、高さは40〜60センチ、亜高山帯および高山帯の湿った草地や林内、林縁に生育する。この葉をモミジの葉に見たてたことが和名の由来とされる


2025/07/24 05:45 (C) Atelier Li-no3
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る