| ▼ワダスゲとコバイケソウ(西吾妻・大凹)2025/07/22 06:10 (C) Atelier Li-no3 | ▼100advertising▼ranking
 | 
| (C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media] |   | 
| ▼ワダスゲとコバイケソウ(西吾妻・大凹)2025/07/22 06:10 (C) Atelier Li-no3 | ▼100advertising▼ranking
 | 
| (C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media] |   | 
”西吾妻山市民トレッキング”天元台主催のトレッキングで日本百名山の西吾妻山・人形石・大凹、小凹コースでガイドとして参加した。今年は雪が多く大凹と呼ばれる湿原は雪が残りやすい窪地であり最近まで雪が残ってました・・このため、いつもは終わっているワダスゲ、コバイケソウがいい感じでした・・・・先週7月17日一切経に登ってきて・そこでも雪が残りやす所にはまだコバイケソウ咲いてましたね・・ワタスゲの花言葉は『揺れる想い』。風に揺れるワタスゲの果穂にピッタリな花言葉・・風にフワフワ、ポワポワと揺れる様子を眺めながらこの日はここで昼食となりました・・コバイケイソウは本州中部以北から北海道まで広く分布し、山地から亜高山の草地や湿地などの湿気の多いところに生えるユリ科シュロソウ属の多年草です。6月から7月に山を彩る代表的な高山植物のひとつですが、花は毎年は咲きません。今年は当たり年です・・