ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

「山形城の瓦出現期の様相について」 齋藤 仁

山形城の瓦出現期の様相についてはじめに 瓦は窯業製品であり、胎土に水が浸透し冬季にそれが凍る凍害が発生するため、雪国には不向きの建..

2018.09.17 最上義光歴史館山形市
「山形城の瓦出現期の様相について」 齋藤 仁:2018.09.17
▼マーク

企画展示「自然のかたち―所蔵名品障壁画―」はじまりまし..

■企画展示「自然のかたち―所蔵名品障壁画―」 ■会期 2018年9月12日(水)〜2019年1月20日(日)■ごあいさつ 障壁画..

2018.09.17 最上義光歴史館山形市
企画展示「自然のかたち―所蔵名品障壁画―」はじまりまし..:2018.09.17
▼マーク

☆☆☆ 10月のレッスン予定 ☆☆☆

 12・13・29日発表会の衣装配布・衣装合わせ・リハーサルの為、レッスンはお休みになります。振替日は30・31日に行い..

☆☆☆ 10月のレッスン予定 ☆☆☆:2018.09.17
▼マーク

工務部の樋口です。

工務部の樋口です。山形市内の新築現場の石膏ボード張りをしてます。今から、完成が楽しみです。

工務部の樋口です。:2018.09.17
▼マーク

芋煮

気がつくと、芋煮の季節になっていたな〜。先日は山形市で日本一の芋煮会フェスティバルも行われて、大盛況だったみたい。特に注目されたの..

芋煮:2018.09.17
▼マーク

プライベートタイム

遅めの夏期休暇を頂き、USAへ。ラスベガスで娘夫婦と合流してグランドサークルを回ってきます。時差ボケもなんのその 🙂..

プライベートタイム:2018.09.17
▼マーク

南陽市池黒皇大神社の獅子頭

9月16日南陽市は池黒の皇大神社に訪れた。お祭りは15日だったが、翌日の例大祭・・前夜祭の片付け最中にお邪魔した。こちらのお祭りは..

2018.09.17 獅子宿燻亭7長井市
南陽市池黒皇大神社の獅子頭:2018.09.17
▼マーク

アヤメ号復活!

ほんとに久し振りにフラワー長井線のアヤメ号を見ることができた。思えば、今冬の大雪の際に、故障した除雪車の修理が終わり、運行再開のた..

アヤメ号復活!:2018.09.17
▼マーク

住み込み駅員になりたい

7月15日東根から来ました。鉄道が大好きです。特にこのような古い駅舎に目がないです。とても渋い駅だと思います。格好いい! 羽前成田..

住み込み駅員になりたい:2018.09.17
▼マーク

らせん階段

先日、お客様のご要望で、リビングの吹き抜けのところに、らせん階段を設置する工事を、担当しました。築10年位の建物でしたが、既存で立..

らせん階段:2018.09.17
▼マーク

ギター練習日

今日はギター練習日、夜7時からやく2時間、集まると今日の出来事からお茶しながら話が始まる・・・始まると尽きない日常の出来事、お二人..

2018.09.16 Atelier Li-no米沢市
ギター練習日:2018.09.16
▼マーク

本日(9月16日)の山形新聞より

今回3年連続ベスト日本ワインを受賞致しました「日本で飲もう最高のワイン2018」の記事が山形新聞に掲載されました。公式HP大浦葡萄..

2018.09.16 大浦葡萄酒南陽市
本日(9月16日)の山形新聞より:2018.09.16
▼マーク

ボンテージ?

娘よ、父的にかなりギリのセンス。

ボンテージ?:2018.09.16
▼マーク

3種類のパフェ

まもなくももパフェが終了します。もも好きな方はお急ぎください(笑)。今なら3種類のパフェを食べ比べできます。もも狩りは終了しました..

3種類のパフェ:2018.09.16
▼マーク

草木塔

草や木の魂をなぐさめ、感謝する碑が山形県の南部、置賜地方に60基ほど分布している。「草木塔」と呼ばれているもので自然石に「草木塔..

草木塔:2018.09.16
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る