| ▼見頃2020/06/29 13:53 (C) 中川公民館日記 | ▼100advertising▼ranking
 | 
| (C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media] |   | 
| ▼見頃2020/06/29 13:53 (C) 中川公民館日記 | ▼100advertising▼ranking
 | 
| (C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media] |   | 
アジサイが見頃をむかえています。
アジサイの花の色は土の酸度によって決まると言われているのは有名ですね。アジサイの色のベースとなるのが「アントシアニン」という色素で、そこに「補色色素」と土の中に含まれる「アルミニウム」が働いて色が作られるそうです。アントシアニンと補植色素はあじさいの花の中に含まれているものです。土の中のアルミニウムが紫陽花の根に吸収され、アントシアニンと結合するかどうかで、花の色が決まることが多いようです。
難しそうな話ですが、結果綺麗ならオッケーということです!
画像5枚目は「クレマチス」 ではないでしょうか・・・