ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

4年生 理科の授業

4年生の理科でものの体積と温度の実験をしていました。人数が25人ですが、一人一実験!水の体積の変化を調べていました。隙間なく水を入..

4年生 理科の授業:2025.11.12
▼マーク

メディアコントロールの話

集会の時間に各教室で、メディアコントールと生活リズムについての話がありました。「ながら勉強をしない。」「メディアの時間が増えると学..

メディアコントロールの話:2025.11.11
▼マーク

国語の授業から

2年生・3年生・4年生の国語の学習2年生は登場人物と話の流れを表にまとめる授業 グループで相談しながら表に書き込んでいきます。3年..

国語の授業から:2025.11.11
▼マーク

がんばっためざみの里音楽祭

本番の「めざみの里音楽祭」トランペット鼓隊については最後の発表。そして、初めての全校合唱。どちらも子供たちは精一杯頑張りました。こ..

がんばっためざみの里音楽祭:2025.11.08
▼マーク

音楽祭 リハーサル

今日は明日の音楽祭のリハーサルをあーすにて行いました。全校生の発表がんばります。

音楽祭 リハーサル:2025.11.07
▼マーク

学校だより「かけはし」

11月号-1 10月号-2 10月号-1 9月号-2 9月号-1 8月号 7月号-2 7月号-1 6月号 5月号 4月号&nbs..

学校だより「かけはし」:2025.11.06
▼マーク

2025.11.05 飯豊町
:2025.11.05
▼マーク

めざみの里音楽祭リハーサル

8日(土)に行われる、めざみの里音楽祭のリハーサルに全校生で行ってきました。まずは自分の座席を確認し、ステージでの立ち位置の確認で..

2025.11.05 飯豊町
めざみの里音楽祭リハーサル:2025.11.05
▼マーク

2年生 生活科 町探検

今日は2年生があーすと給食センターの見学をおこないました。普段食べている給食がどのようにして作られているのか勉強したり、よく使って..

2年生 生活科 町探検:2025.11.05
▼マーク

学校配布プリント

new11/ 5 フリー参観案内10/17 めざみの里音楽祭について10/ 1 一っ子フェスのご案内    9..

学校配布プリント:2025.11.05
▼マーク

学校だより 令和7年10月31日発行

令和7年10月31日発行の、学校だより「一日一進」をアップしました。

2025.11.05 飯豊町
学校だより 令和7年10月31日発行:2025.11.05
▼マーク

クラブ めざみの里音楽祭に向けての最終練習

今日のクラブ活動は11/8に行われる「めざみの里音楽祭」の発表に向けての最終練習です。グループ別に練習し、その後体育館で合わせまし..

クラブ めざみの里音楽祭に向けての最終練習:2025.11.04
▼マーク

第55回 創立記念式

今日は第一小学校 第55回の創立記念日です。校長からは大切な「伝統」は心の伝統であり、52年前の児童会長の言葉を使って、全校生に伝..

第55回 創立記念式:2025.10.31
▼マーク

11月のキララスポーツの日について

11月のキララスポーツの日ですが、11月は1日、15日、22日に開催します。場所は飯豊町民スポーツセンター体育館にて19時からです..

11月のキララスポーツの日について:2025.10.31
▼マーク

給食献立

11月号10月号9月号 カラー版になりました。成分表も掲載します。(データ量が1MB程度あります)8月号7月号6月号5月号&nbs..

給食献立:2025.10.30
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る