ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

一小タイム

今日は一小タイム(学びの時間)の一コマ。各クラスで一斉に国語のドリル学習でした。

一小タイム:2025.11.14
▼マーク

来週の主な予定

◆11月17日(月) ・学習がんばり週間開始(〜23日)◆11月18日(火) ・全校朝会(保健委員会発表) ・めざみ学習〜三校活動..

2025.11.14 飯豊町
来週の主な予定:2025.11.14
▼マーク

2025.11.14 飯豊町
:2025.11.14
▼マーク

2025.11.14 飯豊町
:2025.11.14
▼マーク

2025.11.14 飯豊町
:2025.11.14
▼マーク

サツマイモ大収穫!

1・2年生が畑で栽培していたサツマイモ掘りを行いました。天候やクマの情報でなかなかできなかったのですが、好天の中、クマ対策をして行..

2025.11.14 飯豊町
サツマイモ大収穫!:2025.11.14
▼マーク

一っ子フェスタのご感想

先日行われた一っ子フェスタへのご感想をたくさんいただきありがとうございました。多くのご感想の中から各学年6〜7のご感想を抜粋させて..

一っ子フェスタのご感想:2025.11.13
▼マーク

2年生 新採教員授業研

今日は新採の先生方の研究授業が2年生で行われました。みんながんばって「心が動いた部分とその理由」について考え、発表していました。と..

2年生 新採教員授業研:2025.11.13
▼マーク

4年生 理科の授業

4年生の理科でものの体積と温度の実験をしていました。人数が25人ですが、一人一実験!水の体積の変化を調べていました。隙間なく水を入..

4年生 理科の授業:2025.11.12
▼マーク

メディアコントロールの話

集会の時間に各教室で、メディアコントールと生活リズムについての話がありました。「ながら勉強をしない。」「メディアの時間が増えると学..

メディアコントロールの話:2025.11.11
▼マーク

国語の授業から

2年生・3年生・4年生の国語の学習2年生は登場人物と話の流れを表にまとめる授業 グループで相談しながら表に書き込んでいきます。3年..

国語の授業から:2025.11.11
▼マーク

がんばっためざみの里音楽祭

本番の「めざみの里音楽祭」トランペット鼓隊については最後の発表。そして、初めての全校合唱。どちらも子供たちは精一杯頑張りました。こ..

がんばっためざみの里音楽祭:2025.11.08
▼マーク

音楽祭 リハーサル

今日は明日の音楽祭のリハーサルをあーすにて行いました。全校生の発表がんばります。

音楽祭 リハーサル:2025.11.07
▼マーク

学校だより「かけはし」

11月号-1 10月号-2 10月号-1 9月号-2 9月号-1 8月号 7月号-2 7月号-1 6月号 5月号 4月号&nbs..

学校だより「かけはし」:2025.11.06
▼マーク

2025.11.05 飯豊町
:2025.11.05
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る