ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

桜館の庭 石組編

今回の石組で一番印象に残る部分ではないかと思うんですが皆様はどうでしょうか?それにしてもよくまぁ手頃な石があったものだとまたその石..

桜館の庭 石組編:2010.07.06
▼マーク

桜館の庭 石組編

入り口付近にど〜んと据え付けられた石組の様子です。写真ではその大きさがあまり感じられませんが結構大きい石を使っています。隣に人なん..

桜館の庭 石組編 :2010.07.06
▼マーク

桜館の庭 石組編

敷地入り口付近から今回新しく石組した部分を撮りました。それにしても広いですね〜

桜館の庭 石組編:2010.07.06
▼マーク

桜館の赤松剪定

鮎貝の斉藤様の広〜い庭園の松です。ご自宅建設予定地に一昨年より造園させて頂いているのですがあまりの規模の大きさになかなか全容を収め..

桜館の赤松剪定:2010.07.05
▼マーク

桜館の赤松剪定完了

大分すっきりしました。竹などで枝を下にひっぱったりしならせたりして完了です。これから毎年手入れをして徐々に樹形を作って整えていきま..

桜館の赤松剪定完了:2010.07.05
▼マーク

りんご山の松 山形市S様の庭へ

以前から山形市のS様より庭に手頃な松を植えて欲しいとのご依頼がありました。気候もよくなってきた5月頃今年こそはという事でりんご山に..

りんご山の松 山形市S様の庭へ:2010.07.05
▼マーク

7/3-8/29「身近に潜むステキなもの展」開催です

*詳細についてはコチラからどうぞ。(別窓であゆーむホームページが開きます。)本日7月3日(土)から8月29日(日)まで、あゆーむの..

7/3-8/29「身近に潜むステキなもの展」開催です:2010.07.03
▼マーク

りんご山の松 S様の庭へ移動中

松の移動も最初の道程を無事に終了してちょっと一息している所です。機械の今現代では珍しい作業見ている分には面白いのかもしれませんがS..

りんご山の松 S様の庭へ移動中:2010.07.02
▼マーク

りんご山の松、S様宅へ 最大の難関

さて水路の上を排水パイプなどの障害物をよけて首尾よく移動させました松でしたがこれからいよいよ最大の難関へと向かうのであります。写真..

りんご山の松、S様宅へ 最大の難関:2010.07.02
▼マーク

りんご山の松 S様宅へ

写真は、松の移動が最大の難関を越えてようやくS様の庭に到着しようとしてる所です。三叉の足元が松の重量に負けて動かないようにそれぞれ..

りんご山の松 S様宅へ:2010.07.02
▼マーク

今年も「おかいこ姫」がやってきました。

フラワー長井線の蚕桑駅前夢プロジェクトの田んぼのアート「おかいこ姫」が今年も白鷹町蚕桑地域の田んぼに現れました。アートが見える高台..

2010.07.01 きらり白鷹町
今年も「おかいこ姫」がやってきました。:2010.07.01
▼マーク

2度目・・・役員会

白鷹町商工会青年部、今月2度目の役員会。★経営革新塾・商工会青年部員研修会及び主張発表大会・農協青年部との交流会の出欠の確認。★商..

2度目・・・役員会:2010.06.28
▼マーク

ゲリラ★パフォーマンス行ってきました!

森下真樹 共演/遠田誠コンテンポラリーダンス 公演+ワークショップ「これって、ダンスなの?」詳細ページはコチラから★小さな画像をク..

ゲリラ★パフォーマンス行ってきました!:2010.06.26
▼マーク

真樹さんワークショップin蚕桑小学校

森下真樹 共演/遠田誠コンテンポラリーダンス 公演+ワークショップ「これって、ダンスなの?」詳細ページはコチラから★小さな画像をク..

真樹さんワークショップin蚕桑小学校:2010.06.26
▼マーク

森下真樹と踊る夜<第2夜>

森下真樹 共演/遠田誠コンテンポラリーダンス 公演+ワークショップ「これって、ダンスなの?」詳細ページはコチラから6月23日午後7..

森下真樹と踊る夜<第2夜>:2010.06.26
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る