ヤマガタンver9 > ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.175

Powered by samidare

▼ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.175

ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.175/
「ボケ」と「ストック」と『ダリア』

職場の廊下に「ボケ」「ストック」『ダリア』が生けられています。
廊下の気温は5〜10℃で、氷点下にはならないもののとても涼しい(寒い)場所。そこで花達は元気良く咲いています。ダリアが飾られたのは確か12月下旬。約1ヶ月間、短命といわれるダリアが寒さの中で見事に咲き誇っています。

現在川西は、厳しい寒さにすっぽりと入り込んでしまい、毎日が冷凍庫の中のようです。身も心もが知らず知らずの内に縮まってしまう感じ。そんな中で、花たちの姿はほっとさせてくれています。

久しぶりのブログ更新となりました。m(__)m
2008/01/24 12:17 (C) ダリア日記

▼冬季のダリア

厳寒の1月、当川西からもダリアの切花が出荷されていますが、全国の生産地から盛んに切花が市場に出荷されています。
この時期は本来であればダリアのオフシーズンでありますが、暑さを嫌うダリア、施設(ハウス)内で適温・適正に栽培管理されているため、日持ちの良い花が生産されています。電照の問題も日照時間の延長に伴い徐々に解消されつつあります。

それにしても、燃料代の高騰は施設園芸農家には大きなダメージとなっています。雪国ではことに深刻であり、冬季に生産をあきらめている方もいるようです。
2008/01/24 12:23:tenjiku-b
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る