ヤマガタンver9 > ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.164

Powered by samidare

▼ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.164

ダリア(天竺牡丹)日記 Vol.164/
「秋のフラワーショー」真っ盛り。

先週行われた「OFEX(山形おきたまフラワーエキスポ)」を紹介いたしましたが、現在、幕張メッセ(千葉県)では「国際フラワーEXPO」が行われ、国内はもとより、世界各地から出品された花に関する商品「切り花」「鉢物」「種苗」「花加工品」・・・・、が一堂に集結しています。

JA山形おきたまでは切り花・鉢物コーナーに「おきたまの花」ブースを設け、ダリアと中心とした展示を行っています。今年で出店4年目を迎えますすが、これまで巨大輪のダリアを中心に展示し、業界関係者をはじめ、多くの観客の目を釘付けにしてきました。そして、ダリア切り花の魅力をいち早く紹介してきました。

プリザーブドフラワーにも、小輪、ポンポン系を中心にダリアが使われ出しています。今年の「IFEX」、残すところ本日一日となりました。

さて、今日の山形新聞一面にカラーで「庄内フワラーショー(13日まで)」の紹介がされていました。先ず目に飛び込んできたのが、眩いばかりの赤・ダリアの切り花です。会場は、鶴岡市小真木原総合体育館。
庄内地方では、古くから小輪系を中心とした切り花の生産が盛んに行われていますが、近年、中輪から大輪系の栽培にも取り組み、生産量が飛躍的に伸びているとお聞きしています。(一昨年、川西ダリア園を鶴岡市袖浦農協の生産者の方々が訪れた際にお会いしました)

現在各地でフラワーショーが行われていますが、ダリアの占める割合が年々高まってきているようです。大変に嬉しくてたまりません。
2007/10/13 08:18 (C) ダリア日記
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る