ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

◆ゆすらうめ 今年は不作でした。 @@@@

梅酒の原料として楽しみにしていましたが、残念でした。湯すら梅の管理について詳しい方ご教授ください。来年は収穫高を上げたいと思います..

◆ゆすらうめ 今年は不作でした。 @@@@:2009.07.23
▼マーク

◆仙台観光物産市開催 雨でしたが @@@@

雨の割には盛況でした。仙台のみなさんありがとうございます。次回は8月26.27日にお伺いします。またお会いしましょう。

◆仙台観光物産市開催 雨でしたが  @@@@:2009.07.23
▼マーク

◎◎美蔵の家の花・・・◎◎

今日の花は、自宅の“フロックス”です。今が、見ごろ・・・満開です(^。^)v今日は、皆既日食でしたね。美蔵では、お空を眺めていたら..

2009.07.22 cafe’gallery美蔵高畠町
◎◎美蔵の家の花・・・◎◎:2009.07.22
▼マーク

今日は・・・

毎度どぅもです!今日はカイキニッショク☆でしたね。だから!?46年ぶりだそうです!!だから!?べつに深い思い入れは正直ありません。..

2009.07.22 Silver&Tearoom BOND高畠町
今日は・・・:2009.07.22
▼マーク

広介記念館企画展【濱田広介書簡3】

ただいま浜田広介記念館会館20周年記念企画展として「濱田広介書簡3〜上京・疎開の頃〜」が開催されています。 3回目となる今回は、..

広介記念館企画展【濱田広介書簡3】:2009.07.22
▼マーク

★近づいてきました。美蔵

今週の土曜日(25日)は午前9時から全国ペット供養祭、夜は高安地区のお祭りです。ペット供養祭に美蔵では、毎年恒例の中華ささ巻きと昔..

★近づいてきました。美蔵:2009.07.22
▼マーク

「十四代」高木さんの酒米で作った【長沼さんの純米吟醸 ..

”十四代”の高木さんが独自に開発した酒米「羽州誉」で造られた惣邑、高畠での取り扱いは当店だけです。 当店の社長が長井市の親戚宅でご..

「十四代」高木さんの酒米で作った【長沼さんの純米吟醸 ..:2009.07.22
▼マーク

◆◆◆美蔵の定休日◆◆◆

今日も雨・・・・(。。);寂しい定休日・・・?こんな日はあかるい“ハワイアンキルト?”見て元気になりましょう・・・・私は、友達と食..

2009.07.21 cafe’gallery美蔵高畠町
◆◆◆美蔵の定休日◆◆◆:2009.07.21
▼マーク

お中元に町内限定発売【米鶴さんの純米 豊穣の里】

高畠町酒米研究会産「特等」米のみ全量使用、 高畠町内限定販売の純米酒です。 日々良質米生産に励んでいる高畠町酒米研究会の会..

お中元に町内限定発売【米鶴さんの純米 豊穣の里】:2009.07.21
▼マーク

黒竹で着飾りました

大広間を「和」をイメージして黒竹で着飾りました。竹を土台に季節によって花を変えていきます。

2009.07.21 旅館エビスヤ高畠町
黒竹で着飾りました:2009.07.21
▼マーク

高畠の見どころ

史跡・文化財 日本三文殊 亀岡文殊 安久津八幡神社 日向洞窟 五百羅漢 観音岩(..

2009.07.20 高畠町観光協会高畠町
高畠の見どころ:2009.07.20
▼マーク

★★★美蔵に“ぎす”・・・・★★★

今日、親戚の方に夏の風物詩?“ぎす”て言う音色のとても綺麗な虫を頂きました(^^)v美蔵の店内でも綺麗な音色を聞かせてくれるでしょ..

2009.07.20 cafe’gallery美蔵高畠町
★★★美蔵に“ぎす”・・・・★★★:2009.07.20
▼マーク

ジュピアキャンプVol2に行ってきました!

毎度どぅもです!昨日一昨日と、福島の平田村に行ってきました(^^)予想通り雨・雨・雨・・・・。しかし会場に着けばお天道様が☆!!な..

2009.07.20 Silver&Tearoom BOND高畠町
ジュピアキャンプVol2に行ってきました!:2009.07.20
▼マーク

◆◆◆美蔵の田んぼのその後・・・◆◆◆

田植えから2ヶ月後・・・・・美蔵の田んぼは“緑のじゅうたん”にすくすく成長しています(^。^)vおたのしみに・・・・

2009.07.19 cafe’gallery美蔵高畠町
◆◆◆美蔵の田んぼのその後・・・◆◆◆:2009.07.19
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る