ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

◆亀岡文殊堂奉納連歌会2回目開催 @@@@

26日の奉納を目指し2回目の連歌会が開催されました。

◆亀岡文殊堂奉納連歌会2回目開催  @@@@:2009.10.07
▼マーク

◆。◆安久津八幡宮・・・美蔵

美蔵より程近い “秋の安久津八幡宮” 今にも雨が降りそうな天気でしたが 秋の風情がなかなかいいですね(^^)

2009.10.06 cafe’gallery美蔵高畠町
◆。◆安久津八幡宮・・・美蔵:2009.10.06
▼マーク

◆。◆美蔵 定休日

今日は、定休日ですが予約のお客様があり昼だけ営業しました(^^)少し時間がありましたのでびる沢湖から時沢方面にドライブをしてきまし..

2009.10.06 cafe’gallery美蔵高畠町
◆。◆美蔵  定休日:2009.10.06
▼マーク

☆。☆美蔵・・・寄せ植え講習

今日は、定休日でしたがお客様のご都合で寄せ植え講習会を開催いたしました。 今の時期、あまり花物がないため 材料に四苦八苦しまし..

2009.10.06 cafe’gallery美蔵高畠町
☆。☆美蔵・・・寄せ植え講習:2009.10.06
▼マーク

◆ またまた 虫の塊 @@@

里山を注意して歩いていると、あちこちにこのようなものがあります。虫の集団墓場のようですが 謎です。

◆  またまた 虫の塊  @@@:2009.10.06
▼マーク

★採ったぞー・・・美蔵

まつたけをようやく採ってきました。さっそく、まつたけご飯とお吸い物にしていただきました。秋の味覚ですねー。美蔵でもいつか提供したい..

★採ったぞー・・・美蔵:2009.10.06
▼マーク

【ミニギャラリー】パッチワーク展 A.Nakamura

ミニギャラリーの展示を入れ替えました。10月の展示は毎年恒例、高畠町出身の中村さんが作るパッチワーク、手芸の作品展です。シックな色..

【ミニギャラリー】パッチワーク展 A.Nakamura:2009.10.05
▼マーク

☆。☆いただきもの・・・美蔵

近所のかたより “まっ赤なりんご”をいただきました。品種はわかりませんがみつの入ったおいしりんごでした(^^)v秋の味覚が毎日、..

2009.10.05 cafe’gallery美蔵高畠町
☆。☆いただきもの・・・美蔵:2009.10.05
▼マーク

★初めて食べました・・・美蔵

サラダ寒天をいただきまして早速、一口、マヨネーズの味ときゅうりのしゃきしゃき感卵のまったりがおいしかったです。自分でもがんばって、..

★初めて食べました・・・美蔵:2009.10.05
▼マーク

◆秋の草花 @@@

赤白のコントラストがいいですね

◆秋の草花  @@@:2009.10.05
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る