ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

◆ご城米の道を辿り、政宗公の史跡を巡る旅 @@@

高畠町文化財保護会の主催で9月8.9日の1泊2日で行われました。幕府直轄の地の米をご城米と言います。高畠から七ゲ宿 桑折町 阿武隈..

◆ご城米の道を辿り、政宗公の史跡を巡る旅  @@@:2010.09.10
▼マーク

★。★美蔵の庭

只今、美蔵の庭はコスモスが咲きはじまりました・・・・・今年は、背の高さより大きいコスモスがわんさかあります。全部、咲いたらみごとな..

2010.09.09 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★美蔵の庭:2010.09.09
▼マーク

さみだれを介しての前進

この前の記事ジャンプについて、ダッフィー様から御意見を頂戴した。進歩的で、優しさにあふれる内容だったので、改めてここに記させて頂く..

さみだれを介しての前進:2010.09.09
▼マーク

そば処ふるかわ

ザル蕎麦アップで見るとわかりますか?そば粉100%の手打ちそばですよ。香ばしくて美味しいそばだけでなくおつゆも美味しい上に乗ってい..

そば処ふるかわ:2010.09.09
▼マーク

秋の空に虹じゃんか

虹だ 虹だ と騒ぐ43の男。別に、珍しくもなく、良く見る光景だが、子供たちに、いちいち教えて騒ぐ。6年生の娘は・・・・何だか知らぬ..

秋の空に虹じゃんか:2010.09.08
▼マーク

★。★高畠の芸能人?・・・美蔵

昨日は、定休日のためお昼は高畠の芸能人のお店にお邪魔しました。高畠の芸能人と言えば・・・・・そう“加藤マチァキ”さんです。最近、C..

2010.09.08 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★高畠の芸能人?・・・美蔵:2010.09.08
▼マーク

やるせない日々

稲も、だいぶ黄色くなり、頭を垂れた。我が田は、倒伏しているところもあり、全体的に倒伏傾向。頭が重く、実り多いという兆候であるが、倒..

やるせない日々:2010.09.08
▼マーク

◆日の丸模様の錦鯉 @@@

よくご覧ください。鯉の横腹に日の丸模様が見えませんか高畠の元オリンピック選手のお蕎麦屋さんの鯉です。

◆日の丸模様の錦鯉  @@@:2010.09.08
▼マーク

◆第2回目の連歌会開催されました。 @@@

10月7日の亀岡文殊堂に奉納化する連歌会皆さん乗ってきました。大阪から先生をお呼びしてご指導いただいています。

◆第2回目の連歌会開催されました。  @@@:2010.09.08
▼マーク

◆山火事か @@@

夕焼けでした。最近の夕焼けは鮮やかな色になったような気がしていますが私だけでしょうか

◆山火事か  @@@:2010.09.08
▼マーク

今朝は涼しいなぁ

昨日の事。9月にもなって、空気が乾き、爽やかである。日差しは強いが、大丈夫だろうと思って、8時頃から草刈りを始めた。燃料タンク一杯..

今朝は涼しいなぁ:2010.09.07
▼マーク

AED

automated external defibrillator 自動体外式除細動器という機器である。わが、上和田地区は、高畠町消..

AED:2010.09.06
▼マーク

★。★今年は大雪・・・?美蔵

今年は、なんか大雪らしい・・・です。お年寄りがそんな会話をしていました。秋が短く、冬が長いのでしょうかね?お年寄りの話は馬鹿に出来..

2010.09.06 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★今年は大雪・・・?美蔵:2010.09.06
▼マーク

白布峠にドライブ

ひと夏、休みなしに稼いだ御褒美として、毎年この頃小旅行に出かける。今年は、親友の容体もあり、近くにドライブと決めた。子供たちが地区..

白布峠にドライブ:2010.09.06
▼マーク

★。★第44回高畠町民運動会・・・美蔵

今日は、高畠町の運動会です。美蔵は高安部落なので、高安を応援してます。以外に強いんですょ〜今年はどんなもんでしょか?

2010.09.05 cafe’gallery美蔵高畠町
★。★第44回高畠町民運動会・・・美蔵:2010.09.05
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る